2022年5月号から特集「若手研究者育成支援制度 令和4年度の採用者5名を決定」をご紹介します
本学大学院先端科学技術研究科博士課程(後期)において、「令和4年度 若手研究者育成支援制度」の採用者5名を決定しました。
本制度は、日本学術振興会の特別研究員制度に準拠し、同研究科の優秀な学生が研究・教育に専念できるよう、大学院生の身分を有したまま、一定の収入(年収240万円)を保障する有給の「特任助手(任期付専任教員)」として本学が雇用し、研究者としてのキャリアを支援するものです。
制度開始後2年目を迎えた今年度は、外国人留学生を含む女性3名(再任1名含む)と男性2名の計5名を採用しました。
採用者は、本学の全学的な総合研究機関である「総合研究所」に所属し、同研究科博士課程の正規修業年限に応じた任期にわたり、学科演習等の授業補助や学部生・修士課程学生の研究指導補助、入学試験やオープンキャンパス等の運営補助などの職務を担います。これにより研究教育経験や学科・学系運営の学務経験も積むことが可能です。
前年度、令和3年度採用者の進路は、1名が日本学術振興会特別研究員に採用、1名が本学工学部助手に採用となっています。
●博士課程指導教員の研究室での研究指導補助 : 週2時間 (1コマ)
●学部の授業科目の補助 : 週6時間 (3コマ)
●学力考査及び入学試験に関する監督又はその補助業務、オープンキャンパス等での学科・学系広報補助業務
●年 収 : 2,400,000 円 (月収200,000 円×12ヶ月)
●研究費 : 上限500,000円/年 (研究課題に応じて申請)
●学会出張旅費補助 : 上限200,000円/年 (同上)
●各種社会保険完備
*その他諸手当は規程による
令和5年度募集受付は本年秋を予定しています
令和4年度より日本学術振興会特別研究員に採用
ー特任助手に応募した動機
博士課程への進学で大きな壁の一つとなるのが経済的な側面です。この制度では特任助手としての収入を得ながら、博士課程の学生として学ぶことができます。また、教員としての教育経験を得られることにも魅力を感じ応募しました。
ー特任助手を経験して
特任助手の制度がなければ、アルバイトに多くの時間を費やす必要がありました。特任助手に採用されたことで研究に取り組む時間を確保することができました。また、授業運営に関わり、学部生や修士課程の学生へ教える難しさを実感したことは大変貴重な経験になりました。
この経験を糧に、令和4年度からは日本学術振興会の特別研究員として研究に邁進します。
令和4年度より本学工学部助手に採用
ー特任助手に応募した動機
社会人を経験したのち博士課程に進学しました。修了後の将来を見据えたとき、研究者・教育者としての素養をより早い段階から磨くことができるこの制度に心惹かれ応募しました。
より充実した学生生活を過ごすための一つの要素になると共に、経済的な支えになると感じました。
ー特任助手を経験して
特任助手として研究・教育の職務に深く関わることができ、一朝一夕には養えない難しさがあると実感しました。スキルアップを体感する場も多く、このように成長できる実体験は学生の身分だけでは経験できなかったと思います。特任助手の職務から学べたことは今後のキャリア形成の助けになりました。
今後は本学工学部助手として、博士課程の最後の1年、研究と教育にさらに尽力します。
ー特任助手に採用されて
私は技術者を目指し、本学に入学しました。
現在は東京慈恵会医科大学と共同で、シリコンナノ多孔粒子や表面加工を施したシリコン基板を用いた臨床検査材料の開発研究を行なっています。
特任助手として、研究指導や授業の補助の業務を行うことで、学部生や後輩への指導力を身につけ、将来は工学と医学の研究分野で社会に貢献したいと思います。
研究者として教育者として、日本と母国ミャンマーの架け橋になることを目指します。
◆ご意見、ご感想、情報など是非お寄せください。
【編集・発行】学校法人東京電機大学 総務部企画広報担当
120-8551東京都足立区千住旭町5番
E-mail:keiei★dendai.ac.jp(★をアットマークに換えてください)
2024年5月 働く電大人 福嶋 圭次郎さん
2024年4月 キラリ☆電大生 大石 澄海さん
2024年2月 高大連携
2024年1月 特集 電大女子特集
2023年11月 3Dプリンタによるミニ四駆のリバースエンジニアリング
2023年9月 キラリ☆電大生 高矢 空さん
2023年9月 キラリ☆電大生 春間 祐希さん
2023年9月 特集 IDCロボットコンテスト2023 in Thailand
2023年7月 中学校・高等学校
2023年7月 キラリ☆電大生 丸山尚哉さん、江澤菜歩子さん
2023年6月 今月の顔 河上 睦 准教授
2023年6月 全学初年次科目「東京電機大学で学ぶ」
2023年5月 働く電大人 立花嘉一さん
2023年5月 はたらく学生
2023年4月 キラリ☆電大生 M.Rさん
2023年4月 高大連携と小中学校等への出張講義
2023年2月 卒業生による仕事研究セミナー
2023年1月 今月の顔 橋本学 特別専任教授
2022年12月 TOPICS
2022年12月 特集 東京電機大学 学園祭
2022年11月 働く電大人 星野 拓吉さん
2022年11月 特集 高大連携への取り組み
2022年10月 特集 小学生が大学で学ぶ「子ども大学はとやま」
2022年10月 今月の顔 阿部善也 助教
2022年9月 今月の顔 渡邉翔一郎 准教授
2022年9月 特集 IDCロボットコンテスト2022
2022年7月 働く電大人 合川茉里さん
2022年7月 今月の顔 古屋治 教授
2022年6月 キラリ★電大生 チームAID
2022年6月 働く電大人 今井 正さん
2022年5月 特集 若手研究者育成支援制度 令和4年度の採用者5名を決定
2022年5月 今月の顔 高橋俊介 助教
2022年4月 今月の顔 五十嵐 洋 教授
2022年4月 特集 東京電機大学 B-project
2022年3月 キラリ☆電大生 中久喜 丈一さん、栗原 史弥さん
2022年2月 特集 第19回TDUアイディアコンテスト
2022年2月 キラリ☆電大生 吹金原 榛耶さん
2022年1月 今月の顔 宍戸 真 教授
2022年1月 キラリ☆電大生 ミャッ エンダラ スユエさん
2021年12月 働く電大人 坂本 結衣さん
2021年12月 今月の顔 保倉 明子 教授
2021年11月 今月の顔 三井 和幸 教授
2021年11月 特集 東京電機大学ハイブリッド学園祭
2021年10月 キラリ☆電大生 農かがく
2021年10月 今月の顔 伊東 明俊 教授
2021年9月 今月の顔 井ノ上寛人 助教
2021年9月 特集 IDCロボットコンテスト2021
2021年7月 本学高等学校 生徒の活躍
2021年7月 働く電大人 沼田 彩子さん
2021年6月 今月の顔 岩城和哉 教授
2021年6月 キラリ☆電大生 津國和泉さん
2021年5月 キラリ☆電大生 西垣一馬さん
2021年5月 今月の顔 吉田 俊哉 教授
2021年4月 キラリ☆電大生 ソフトウェア研究部