在留期間更新許可申請

在留期間更新許可申請

在留期間更新許可申請の手続きについてご連絡します。
手続きは、在留期限の3か月前から可能ですので、早めに手続きを始めてください。

<手順1>
在留期間更新許可申請書(3枚)+資格外活動許可申請書(1枚)の作成
※記入例を必ず確認のこと
※在留期間更新許可申請書に貼る顔写真(4cm×3cm)1枚を申請書に添付せず提出

<在留期間更新許可申請書・資格外活動許可申請書 書式ダウンロード>
https://tdu.box.com/s/eg33q3wduu5975dvuf8unbeg2tfkq1ew

<手順2>以下の書類の提出が必要となりますので、国際センター千住ラウンジに持参してください。
1. 在留期間更新許可申請書(3枚)+資格外活動許可申請書(1枚)
 ※記入例を必ず確認のこと
 ※在留期間更新許可申請書に貼る顔写真(4cm×3cm)1枚を申請書に添付せず提出
2. 日本での学費・生活経費支弁を立証する書類
 (1)経費支弁者の銀行残高証明書(存款証明書)
    ※発行から3カ月以内のもの
 (2)本人名義の預金通帳のコピー(アルバイトをしている又は銀行残高証明書が用意できない場合)
   ※過去1年分の出入金がわかる確証が必要です
 (3)(奨学金受給者のみ)奨学金給付証明書のコピー
3. 在留カード(現住所が記載されていること)両面のコピー
4. 国民健康保険証(最新の期限が記載されていること)のコピー
5. パスポートのコピー
6. 在学証明書(在留期限から3カ月以内)
7. 成績証明書(在留期限から3カ月以内)
8. 【新入生のみ】日本語学校の「卒業証明書」・「出席証明書」・「成績証明書」原本
  本学研究生からの進学者は、指導教員の押印がある「研修報告書」のコピー

関連コンテンツ

その他のコンテンツ