2017.03.31 工学部 環境化学科 藪内准教授の研究が「日経産業新聞」に掲載 先日「日経エレクトロニクス」2月号に掲載された、工学部環境化学科 藪内准教授のリチウムイオン電池の研究が、3月29日の「日経産業新聞」に掲載されました。
2017.03.30 未来科学部 人間科学系列 寿楽助教のインタビューが、NHK(関西地区)で放送されました 3月28日、人間科学系列の寿楽助教がNHK大阪局からインタビュー取材を受け、関西地区のニュースで放送されました。
2017.03.28 未来科学部 ロボット・メカトロニクス学科 岩瀬准教授のドローンの研究が「日本経済新聞 電子版」に掲載 平成27年度から埼玉県産学連携研究開発プロジェクト補助事業に採択されている、「サステイナブルなエネルギー・炭素循環を支えるスマートフォレストIRT」(研究代表:岩瀬准教授、共同研究メンバー:中村准教授、釜道准教授、岩井准教授、藤川助教)の一環で、森林調査を行うエンジン型ドローンについて、「日本経済新聞 電子版」で紹介されました。
2017.03.24 理工学部 共通教育群 福富講師が同行したブラインドサッカー「日本代表vsブラジル代表」の試合がテレビ放送決定(4/8) 理工学部 共通教育群、福富信也講師が「2020年東京パラリンピック」で金メダルを目指すブラインドサッカー代表の試合に同行しました。
2017.03.22 理工学部 共通教育群 山本助教が他の研究者たちと共同で行った調査の結果が「毎日新聞」に掲載されました 理工学部 共通教育群、山本助教が他の研究者たちと共同で行った調査の結果が、3月22日の「毎日新聞」に掲載されました。
2017.03.22 大学 大学評価(認証評価)で「適合」の認定 東京電機大学は、平成28年度の(公財)大学基準協会認証評価を受審し、平成29年3月13日付で同協会より「大学基準に適合」していると認定されました。認定期間は、2017(平成29)年4月1日から2024(平成36)年3月31日までの7年間です。
2017.03.10 工学部 情報通信工学科 高木さんがOneThird CMSの脆弱性を発見しIPAへ報告しました 工学部 情報通信工学科 高木智さんが、OneThird CMSのクロスサイトスクリプティング脆弱性を発見し IPAへ報告しました。
2017.03.09 卒業生 本学卒業生、片山さんが「YAHOOニュース」で取り上げられました 本学卒業生、片山誠司さん(株式会社共栄設備 共栄デンキ 代表取締役)がYAHOOニュースに掲載されました。
2017.02.28 理工学部 建築・都市環境学系 安田教授が「日本経済新聞」に掲載 東日本大震災で深刻な液状化被害が出た千葉県や茨城県で、地盤改良工事を断念したり縮小したりする自治体が目立ち始めたという記事の中で、地盤工学の専門家としてコメントしています。
2017.02.28 未来科学部 建築学科 今川教授がバングラデシュで開催の「JAPANESE QUALITY×EARTH QUAKE RESISTANCE『耐震集中講義』」で、講師を務めました 2月18日にバングラデシュの首都ダッカにて開催された、「JAPANESE QUALITY×EARTH QUAKE RESISTANCE『耐震集中講義』」において、未来科学部 建築学科の今川憲英教授が、講師を務めました。
2017.02.23 大学 マレーシア MARA工科大学から14名の教員が来訪 2月10日に本学協定校である、マレーシア MARA工科大学の電気電子工学部長Prof. Dr. Mohd Nasir Taibはじめ、14名の教員が工学部情報通信工学科を来訪されました。
2017.02.21 大学 国際センター 近藤特別専任教授が「日経産業新聞」に掲載 大学生が制作したレーシングカーの競技会「学生フォーミュラ大会」の世界ランキングについて触れ、日本の大学生の技術力が世界的にも高くなっているというコメントが、Techno Onlineに掲載されています。
2017.02.09 工学部 機械工学科 先端機械コース 桑名助教の研究が日本テレビ「ぶらり途中下車の旅」で紹介 共同研究を行っている入谷にあるタッチエンスという会社に番組が訪れ、その会社の製品(力センサー)を使用して機械工学科の桑名先生が腫瘍の大きさを測る研究を行っている様子が紹介されました。
2017.02.08 東京千住 アマチュア無線部が全市全郡コンテストで第2位 東京千住キャンパスのアマチュア無線部が参加した「日本アマチュア無線連盟主催第37回全市全郡コンテスト」(平成28年10月7日・8日開催、日本国内多数の無線局が参加)の集計結果が発表され、「電信電話部門マルチオペオールバンドM」と「クラブ対抗(学校クラブ)」において第2位の好成績を収めました。
2017.02.06 理工学部 共通教育群 福富講師が「サッカーダイジェスト」に掲載 理工学部 共通教育群、福富信也講師が1月26日発売の「サッカーダイジェスト」2月9日号にサッカー部と共に掲載されました。チームビルディングにおけるノウハウを紹介しています。
2017.02.01 東京千住 東京千住キャンパスで開催された「SECCON 2016 決勝大会」の様子が各種メディアに掲載 1月27~29日に、東京千住キャンパスで開催されたセキュリティコンテスト「SECCON 2016 決勝大会」の様子が、各種メディアで紹介されました。
2017.02.01 東京千住 東京千住キャンパス 5号館の定礎式・竣工式が執り行われました 東京千住キャンパスは学園創立110周年記念事業の一環として、新校舎の新築工事を行っておりましたが、平成27年2月の起工式以来、工事は順調に進捗し、1月27日に定礎式・竣工式を執り行いました。
2017.02.01 東京千住 国際センター 近藤特別専任教授が「日経産業新聞」に掲載 日本の大学の国内特許出願数の順位が、中国、韓国、シンガポールなどの国の大学に比べて低いことに触れ、大学を特許のみで評価するわけではないがそれ以外の役割や成果などを明示することが必要とのコメントが、Techno Onlineに掲載されています。
2017.01.25 東京千住 本学にて公開収録が行われたBSコンシュルジュのイベントが、J-COMデイリーニュースで紹介予定(1/25) 1月20日に東京千住キャンパスにて公開収録が行われたNHK「千住クレイジーボーイズ」BSコンシュルジュのイベントの様子が、J-COMデイリーニュースで紹介される予定です。
2017.01.23 工学部 環境化学科の特別講座「こどもサイエンスラボ」が、J-COMデイリーニュースで紹介されました 1月15日に足立区のギャラクシティにて行われた、「東京電機大学 こどもサイエンスラボ」の様子がJ-COMデイリーニュースにて紹介されました。
2017.01.19 大学 創立記念講演会を日刊工業新聞に全面掲載(1/19) 1月19日(木)の日刊工業新聞に、創立110周年を記念して開催した吉川弘之学術顧問、安田浩学長、日刊工業新聞社 長野光博編集局長による講演会「情報化がもたらす社会大革命と大学の使命」を特別企画として掲載しました。ぜひご覧ください。
2017.01.19 未来科学部 ロボット・メカトロニクス学科 岩瀬准教授のドローンの実験が各メディアで紹介されました 平成27年度から埼玉県産学連携研究開発プロジェクト補助事業に採択されている、「サステイナブルなエネルギー・炭素循環を支えるスマートフォレストIRT」(研究代表:岩瀬准教授、共同研究メンバー:中村准教授、釜道准教授、藤川助教)。その森林調査を行うエンジン型ドローンの実験について、下記メディアで紹介されました。
2017.01.16 理工学部 生命理工学系 刀祢教授が「朝日新聞」に掲載 朝日新聞週末別冊be on Saturdayで連載中の「サザエさんをさがして」に理工学研究科 刀祢特別専任教授が掲載されました。
2016.12.26 東京千住 NHK「BSコンシェルジュ」の公開収録が行われます(1/20東京千住キャンパスにて) 平成29年1月20日(金)、本学東京千住キャンパスでNHK「BSコンシェルジュ」の公開収録が行われます。
2016.12.26 大学 チャンディーガル大学(インド)と学術交流及び学術協力に関する協定を締結 11月17日、インドのチャンディーガル大学(Chandigarh University)と、東京電機大学は、学術交流及び学術協力に関する協定を締結しました。
2016.12.26 大学 年末年始の窓口業務取り扱いのご案内 平成28年12月27日(火)~平成29年1月5日(木)まで、冬季一斉休業により窓口取扱いを停止させていただきますので、ご承知おきください。
2016.12.22 工学部 人間科学系列 世良教授が「100万社のマーケティング」Vol.9に掲載 株式会社宣伝会議が発行する、マーケティング専門誌「100万社のマーケティング」Vol.9にて、人間科学系列の世良教授の研究が特集されています。
2016.12.22 工学部 人間科学系列 世良教授が「読売新聞」に掲載 社会問題の解決といった大義(コーズ)を掲げて売上金の一部を寄付する企業活動「コーズ・リレーテッド・マーケティング(CRM)」について、専門家としてコメントしています。
2016.12.20 理工学部 理工学部 渡邉学准教授(プロジェクト研究員)の研究がNHK東北ニュースで放送(12/18) 理工学部 建築・都市環境学系 島田政信研究室に所属する渡邉准教授(プロジェクト研究員)が東日本大震災の、行方不明者の捜索活動を続ける団体の協議会の主催者の一人として、レーダーで効率的に手がかりを見つける研究を進めていると、NHKのニュースで紹介されました。
2016.12.20 埼玉鳩山 フォーミュラSAEプロジェクト「Formula SAE Australasia 2016」参戦結果 東京電機大学フォーミュラSAEプロジェクトは、12月8日から11日にかけてオーストラリア・メルボルン郊外にあるCalder Park Racewayにて行われた「Formula SAE Australasia 2016」に参戦しました。
2016.12.14 大学 本学創立者の廣田先生が、「茅ヶ崎ゆかりの人物館」にてパネル展示で紹介されています(3/26まで) 本学創立者のひとり、廣田精一先生が「茅ヶ崎ゆかり人物館」で開催されている企画展で、茅ヶ崎にゆかりのある人物のひとりとして展示パネルで紹介されています。
2016.12.13 理工学部 生命理工学系 長原教授が「世論時報」12月号に掲載 「世論時報」12月号に、生命理工学系長原教授のインタビュー記事が掲載されました。東京工業大学 大隅良典栄誉教授が、2016年のノーベル生理学・医学賞を受賞したことで注目されている「オートファジー」について解説しています。
2016.12.08 卒業生 本学卒業生、近藤さんが「テレビ神奈川」に出演予定(12/12) 本学卒業生、近藤正志さん(現・湘南テラコッタ工房代表)が12月12日(月)放送の「テレビ神奈川」に出演します。
2016.12.07 大学 本学学生4名が銭湯で男性を救助、学長名で表彰状が授与されました 10月31日、足立区千住の銭湯「美登利湯」にて、体調が悪くなった男性を本学学生4名が救助したことが、後日大学へ男性のご家族から、学生を探してほしいと連絡をいただきわかりました。
2016.12.06 工学部 環境化学科 藪内准教授が、ニュース番組でコメント 12月5日放送のニュース番組で、工学部環境化学科 藪内直明准教授が、モバイルバッテリーの発火原因についてコメントしました。
2016.12.01 大学 大学ブランドイメージ調査で「キャンパスのデジタル化が進んでいる大学」の第1位に選ばれました 日経BPコンサルティング「大学ブランド・イメージ調査 2016-2017(首都圏編)」において、本学が「キャンパスのデジタル化が進んでいる大学」の第1位に選ばれました。
2016.11.30 埼玉鳩山 フォーミュラSAEプロジェクトがオーストラリアに遠征 フォーミュラSAEプロジェクトが、12月3~14日にかけてオーストラリア・メルボルン郊外で開催される「2016 Formula SAE Australasia」に参戦するため遠征します。
2016.11.22 東京千住 アマチュア無線部がフィールドデーコンテストで第4位 8月6日・7日に開催された、日本アマチュア無線連盟主催「第59回フィールドデーコンテスト」の集計結果が発表され、東京千住キャンパスのアマチュア無線部が「電信電話部門マルチオペオールバンド部門」で第4位(全78局中)、「クラブ対抗(学校クラブ)」で第1位(全15局中)の好成績を収めました。
2016.11.22 東京千住 国際センター 近藤特別専任教授が「日経産業新聞」に掲載 中国の科学技術力が高まる中、連携相手として活用するという観点も必要とのコメントが、Techno Onlineに掲載されています。
2016.11.18 理工学部 理工学部 渡邉学准教授(プロジェクト研究員)の研究がNHKニュースで放送(11/13) 理工学部 建築・都市環境学系 島田政信研究室に所属する渡邉准教授(プロジェクト研究員)がJAXA委託研究で行っている「日本の衛星で森林の違法な伐採を監視する新しいシステム」の研究内容が、NHKのニュースで紹介されました。
2016.11.18 理工学部 理工学部 建築・都市環境学系 岩城教授が「Kawagoe REMIX(カワゴエリミックス)」に参加 11月5日から始まった、2016年 川越 食と音と灯りの融合「Kawagoe REMIX(カワゴエリミックス)」に建築・都市環境学系の岩城教授が作品を出展しています。
2016.11.15 理工学部 建築・都市環境学系 安田教授のコメントが、TBS「ひるおび!」で紹介 11月9日放送のTBS「ひるおび!」で、理工学部 建築・都市環境学系 安田進教授の、博多駅陥没事故についてのコメントが紹介されました。
2016.11.13 大学 秋の火災予防運動で本学職員が表彰されました 火災予防業務協力者等表彰式にて、本学職員が表彰されました。 火災予防業務協力者等表彰は、普段の火災予防業務への協力や防火・防災思想の普及啓発など、安心・安全を守る功労に対して贈られるものです。
2016.11.10 未来科学部 建築学科 今川教授が「AXIS」12月号に掲載 デザイン誌「AXIS」12月号に、建築学科 今川教授が開発に携わった建築の新素材「CO2エコストラクチャー」の特集が掲載されました。
2016.11.07 未来科学部 ロボット・メカトロニクス学科 釜道准教授の研究が「科学新聞」「化学工業日報」に掲載 理化学研究所と共同開発した「ミミズの筋肉組織を利用した小型ポンプ」が紹介されています。
2016.11.01 未来科学部 情報メディア学科 猪俣教授が、JPCERTコーディネーションセンター理事に就任 10月3日、未来科学部 情報メディア学科の猪俣敦夫教授(情報セキュリティ研究室)が、一般財団法人JPCERTコーディネーションセンターの理事に就任しました。
2016.11.01 未来科学部 建築学科 松下准教授が「SUUMO」に掲載 11月1日発行のフリーペーパー「SUUMO」にて、建築学科の松下准教授の「家をインテリアで広く見せるアイデア」が4ページにわたって紹介されました。
2016.10.27 大学 本学が「日経産業新聞」にサイバー演習コースを設けている大学として掲載 サイバー攻撃の防御法を学べるサービスやシステムを提供する企業が増えている中、学生や社会人を対象にサイバー演習コースを設けている大学の一つとして本学が紹介されています。
2016.10.27 大学 建築学科 今川教授が「朝日新聞」に掲載 東京都の豊洲市場について、都の市場問題プロジェクトチームが施設の耐震性を検証することに関し、大規模建築の構造計算に詳しい専門家として今川教授のコメントが掲載されました。
2016.10.26 理工学部 理工学部 フォーミュラSAEがラジオ「NACK5」に出演予定(10/27、10/31) 本学 理工学部のフォーミュラSAEプロジェクトが、ラジオNACK5の「おに魂」に出演予定です。
2016.10.22 工学部 電気電子工学科 佐藤准教授らが発光微粒子の分割技術を開発「日経産業新聞」に掲載 本学の佐藤慶介准教授らが開発した、光を当てると発光するシリコン微粒子の大きさを数ナノメートル単位で安価に作り分ける技術が、「日経産業新聞」で紹介されました。
2016.10.21 東京千住 国際センター 近藤特別専任教授が「日経産業新聞」に掲載 話題のシンガポール工科デザイン大学(SUTD)の教育方法と人材育成について、Techno Onlineに掲載されています。
2016.10.19 大学 泰日工業大学(タイ)と学術交流及び学術協力に関する協定を締結 10月13日、タイの泰日工業大学(Thai-Nichi Institute of Technology)バンディット・ローッアラヤノン学長と、東京電機大学 安田浩学長は、学術交流及び学術協力に関する協定を締結しました。
2016.10.18 その他 中学校・高等学校の取り組みが「日本教育新聞」に掲載 本年度から中学校・高等学校で始まった、異学年の生徒がゼミ形式で探求活動に取り組む「TDU 4D-Lab」が、「日本教育新聞」に掲載されました。
2016.10.18 工学部 電気電子工学科 加藤教授が大規模停電の事故検証委員会に協力「日本経済新聞」等に掲載 10月12日、埼玉県内の送電設備で起きた火災が原因となり東京都内で発生した大規模停電を受け、東電の事故検証委員会が設置されました。地下送電ケーブルや電力システムに詳しい専門家として、本学 加藤政一教授が委員会メンバーに参加することが下記紙面でも紹介されました。
2016.10.11 大学 情報環境学部の短期留学生が安田学長を表敬訪問 情報環境学部(千葉ニュータウンキャンパス)で受け入れている、短期留学生4名(中原大学(台湾)1名、ヌサンタラ マルチメディア大学(インドネシア)2名、ラップランド応用科学大学(フィンランド)1名)が、9月30日に安田学長を表敬訪問しました。
2016.10.11 大学 ホーチミン市校工科大学副学長が来訪されました 9月28日に、本学と学術協力に関する覚書を締結している、ベトナムのHo Chi Minh City University of Technology副学長A/Prof. Tran Thien Phuc他6名の方々が来訪されました。
2016.10.04 未来科学部 情報メディア学科 佐々木教授のインタビュー記事が経済産業省広報誌「METI Journal10・11月号」に掲載 高まるサイバー攻撃の脅威に、どう対応していけばいいのか。政府の対策ガイドライン作成でも中心的な役割を果たした本学情報メディア学科 佐々木良一教授がインタビューに答えています。
2016.10.01 工学部 機械工学科 新井さんがBS日テレ「アスリートの輝石」に出演予定(10/2) ラリードライバーとして活動している工学部機械工学科先端機械コースの新井大輝さん(4年)が、将来の活躍が期待されるアスリートとして紹介される予定です。
2016.09.30 理工学部 理工学部学生が台湾・中原大学の研修に参加 7月10~30日の間、大学院理工学研究科の学内推薦入試に合格した学部生20名が、本学の協定校である台湾・中原大学の研修に参加しました。
2016.09.30 東京千住 国際センター 近藤特別専任教授が「日経産業新聞」に掲載 8月にタイで開催された「国際ロボット設計コンテスト」と、イベントを通じた若手育成についてのコメントが、先端技術面のTechno Onlineというコラムに掲載されています。
2016.09.26 卒業生 本学の前身、電機学校卒業生、樫尾俊雄氏に関する記事が「読売新聞」に連載中 本学の前身、電機学校卒業生で、カシオ計算機株式会社の創業者でもある樫尾俊雄氏の関連記事が読売新聞で連載されています。
2016.09.16 東京千住 本学千住キャンパスがJ:COM「デイリーニュース」で紹介予定(9/21) J:COM、デイリーニュースの「社会見学 たのしもーしょん」のコーナーで、本学東京千住キャンパスが紹介される予定です。
2016.09.15 理工学部 ヒューマノイド研究部 北川さんが「第20回KONDO BATTLE」で準優勝 9月11日に個別指導塾のトライプラス 文京動坂校で行われた「第20回KONDO BATTLE」にヒューマノイド研究部より3名が参加し、北川貴大さん(理工学部電子・機械工学系3年)が準優勝を果たしました。
2016.09.12 その他 東京電機大学中学校・高等学校の文化祭、第25回「TDU武蔵野祭」開催について 9月17・18日に、本学中学校・高等学校の文化祭「TDU武蔵野祭」が開催されます。詳細は以下の通りになりますので、ぜひご来場ください。
2016.09.07 大学 本学が参加する事業が、文部科学省「成長分野を支える情報技術人材の育成拠点の形成(enPiT)」で採択 文部科学省による「成長分野を支える情報技術人材の育成拠点の形成(enPiT)」において、本学が参加する事業がセキュリティ分野で採択されました。
2016.09.06 大学 マレーシアの「University Presidents Forum 2016」に安田学長と小林国際センター長が参加 8月9日にマレーシアのUniversiti Teknologi Malaysia (UTM) において「University Presidents Forum (UPF) 2016」が開催され、“Innovation & Sustainable Development”という題で、世界19ヶ国から61大学の学長や副学長らが集まりました。本学からは安田学長と小林国際センター長が参加し、積極的な発信と意見交換をしました。
2016.09.06 大学 マレーシア、ベトナムの大学と覚書を締結しました 本学安田学長は8月10日にマレーシアのUniversiti Teknologi MARA (UiTM) 学長Prof. Emeritus Dato’s Dr. Hassan Saidと、8月11日にベトナムのHo Chi Minh City University of Technology学長Prof. Vu Dinh Thanhと、国際的な学術協力、教員・学生の相互交流に関する覚書(Memorandum of Understanding)を締結いたしました。
2016.09.01 東京千住 自動制御研究部が「第23回かわさきロボット競技大会」で受賞 8月20・21日に川崎市産業振興会館で開催された「第23回かわさきロボット競技大会」のバトルロボット部門において、東京千住キャンパス自動制御研究部の学生らが下記の通り受賞しました。
2016.08.30 大学 本学の「イノベーション・ジャパン2016」出展が「日経産業新聞」に掲載 8月25・26日に開催された「イノベーション・ジャパン2016」に本学が出展したことが日経産業新聞に掲載されました。
2016.08.30 大学 東京電機大学グリークラブが「福島民友」「福島民報」に掲載 8月27日に福島県いわき市の草野心平記念文学館で行われた、東京電機大学グリークラブのコンサートの模様が掲載されました。
2016.08.17 大学 安田学長がラジオ日本「こんにちは!鶴蒔靖夫です」に出演予定(8/19) 鶴蒔靖夫氏がパーソナリティを務めるラジオ番組のゲストに安田浩学長が招かれ、7月11日に収録が行われました。放送に関する詳細は以下の通りです。
2016.08.16 東京千住 電大ガールズが児童をサポートする電子工作教室が「電気新聞」に掲載 8月1・2日に本学東京千住キャンパスとギャラクシティ(足立区の複合文化施設)で開催された電子工作教室の模様が掲載されました。
2016.08.05 工学部第二部 ボウリング部八鍬さんが「第14回世界ユースボウリング選手権大会」に男子チーム戦で銀メダルを獲得 工学部第二部ボウリング部の八鍬良太さん(工学部電気電子工学科2年)が、アメリカ・ネブラスカ州リンカーンで開催された「第14回世界ユースボウリング選手権大会」の男子チーム戦(4人一組)において、銀メダルを獲得しました。
2016.08.05 その他 本学中学校の岡部さんが「FLL Asia Pacific Open Championship 2016」で優勝(チーム名:samurai7) 7月3~5日にオーストラリアのシドニーで開催されたロボット競技会、「FLL Asia Pacific Open Championship 2016」に本学中学校の岡部さんがチームの一員として参加し、見事優勝を果たしました。
2016.07.29 未来科学部 本学の取り組みが「日経MJ」に掲載 本学が技術支援機関として関わっている、静岡県の介護施設と民間企業2社による、高齢者の見守り支援システム開発のプロジェクトが紹介されました。
2016.07.21 工学部第二部 ボウリング部八鍬さんが「第14回世界ユースボウリング選手権大会」に出場 工学部第二部ボウリング部の八鍬良太さん(工学部電気電子工学科2年)が、全日本ボウリング協会による日本代表選手団に選出され、7月24日よりアメリカ・ネブラスカ州リンカーンで開催される「第14回世界ユースボウリング選手権大会」に出場します。
2016.07.14 理工学部 TDUフォーミュラSAEプロジェクトとTDUスペースプロジェクトのメンバーが活動計画をプレゼンしました 7月13日、理工学部フォーミュラSAEプロジェクトとスペースプロジェクトのメンバーが東京千住キャンパスにおいて平成27年度の活動報告と平成28年度の活動計画をプレゼンテーションしました。
2016.07.14 理工学部 建築・都市環境学系 島田教授が「日経産業新聞」に掲載 防衛省の2015年度の研究助成事業に採択された、小型無人航空機(UAV)に開口レーダーを搭載し、災害につながる地上の異変を察知する技術の研究に関するインタビュー記事が掲載されました。
2016.07.13 工学部 環境化学科 保倉明子教授が「朝日新聞」に掲載 足立区のご当地グルメ、「あだち菜うどん」に使われる足立区産の小松菜について分析を行い、一般的な小松菜と比較して鉄分が3割程度多いと解説しています。
2016.07.12 東京千住 国際センター 近藤特別専任教授が「日経産業新聞」に掲載 日本企業における人材の国際化に関して、「日本人の国際化」と「外国人の日本化」という2つの側面から見た事例が、先端技術面のTechno Onlineというコラムに掲載されています。
2016.07.11 大学 日本シーサート協議会への加盟が「日刊工業新聞」に掲載 6月22日、本学が日本シーサート協議会(正式名称:日本コンピュータセキュリティインシデント対応チーム協議会)に大学組織として初めて加盟したことが掲載されました。
2016.06.29 情報環境学部 情報環境学科 伊勢教授が「第2回 先端コンテンツ技術展」に出展(6/29~7/1) 情報環境学部情報環境学科の伊勢史郎教授(音響空間研究室)が、6月29日~7月1日に東京ビッグサイトで開催される「第2回 先端コンテンツ技術展」に出展します。
2016.06.28 未来科学部 情報メディア学科 安達さんがNHK「首都圏ネットワーク」に出演 足立区の魅力をPRするスマートフォンアプリ、「アダチさん」の開発に携わったメンバーとして紹介されました。
2016.06.23 大学 インドMaharashtra Institute of Technology, Puneの副学長Dr. Pujeriが本学を訪問 6月11日、インドのMaharashtra Institute of Technology, Puneの副学長Dr. Ramachandra V. Pujeriが、東京電機大学との今後の友好関係構築のため来訪しました。
2016.06.20 大学 硬式野球部が東京新大学野球連盟三部リーグに昇格決定 東京新大学野球連盟平成28年度春季四部リーグ戦で優勝した本学硬式野球部(主将:菊池匠 工学部3年)は、入れ替え戦で東京農工大(三部リーグ6位)に勝利し、三部リーグへの昇格が決まりました。
2016.06.14 未来科学部 ロボット・メカトロニクス学科 石川教授が「日経産業新聞」に掲載 石川教授らが開発を行った、人間の腕の筋肉の電位を読み取り、指を曲げるなど細かな動きを判別するシステムが紹介されています。
2016.05.30 大学 硬式野球部が東京新大学野球連盟四部春季リーグで優勝 5月28日に国際基督教大学で開催された東京新大学野球連盟四部春季リーグ最終戦において、本学硬式野球部(主将:菊池 匠(工学部3年))が東京工科大学に勝利し、9勝1敗の成績で四部リーグ優勝を果たしました(三部リーグを含めて6季ぶり)。
2016.05.30 工学部 情報通信工学科 江口さんが「第3回全国学生・生徒エアピストル射撃競技大会」で8位入賞 5月28~29日に能勢町国体記念スポーツセンターで開催された「第3回全国学生・生徒エアピストル射撃競技大会」において、工学部情報通信工学科の江口昌幸さん(1年)が第8位に入賞しました。
2016.05.27 工学部 情報通信工学科 山下さんと大月さんが「トラ技Jr.」に掲載 情報通信工学実験室(工学部情報通信工学科 定松宣義講師)で学生職員として勤務する山下真佑佳さんと大月みなみさんが執筆したコラムが、「トラ技Jr.」に掲載されました。
2016.05.27 工学部 情報通信工学専攻 山本さんがWordPress 用プラグイン「Markdown on Save Improved」の脆弱性を発見しIPAへ報告しました 工学研究科情報通信工学専攻の山本健太さん(修士1年)が、WordPress 用プラグイン「Markdown on Save Improved」のクロスサイトスクリプティング脆弱性を発見し情報処理推進機構(IPA)へ報告しました。
2016.05.27 東京千住 人間科学系列 寿楽助教が「日経産業新聞」に掲載 日本地球惑星科学連合大会での浜岡原発をめぐるセッションで、地震や津波などの自然災害への対応に関する理学と工学の安全観の違いについてコメントしたことが報じられています。
2016.05.25 東京千住 国際センター 近藤特別専任教授が「日経産業新聞」に掲載 国際産学官連携を通じた東南アジアの現地エンジニアと共同して働ける日本人エンジニアの育成の必要性、東京電機大学の学生も参加した国際プロジェクト実践教育の成果などについて、先端技術面のTechno Onlineというコラムに掲載されています。
2016.05.25 大学 内閣官房発行の「国土強靱化 民間の取組事例集」に本学の取組が掲載 内閣官房が発行する「国土強靱化 民間の取組事例集」において、災害時における本学東京千住キャンパスの取組が掲載されました。
2016.05.23 大学 硬式野球部が東京新大学野球連盟四部春季リーグ優勝決定戦へ 本学硬式野球部(主将:菊池 匠(工学部3年))が、東京新大学野球連盟四部春季リーグ戦(8勝1敗(平成28年5月23日現在)において優勝をかけて、下記のとおり春季リーグ最終戦に挑みます。 皆さん、応援をよろしくお願い致します。
2016.05.20 埼玉鳩山 埼玉鳩山キャンパスがNHK「首都圏ネットワーク」で放送予定(5/20) 本学埼玉鳩山キャンパスや近隣のギャラリー等を会場に行われている「国際野外の表現展」の模様が、NHK「首都圏ネットワーク」で取材されました。「いってみよう いってみたい」のコーナーで放送される予定です。
2016.05.18 大学 【静岡、長野、山梨、新潟、福岡地区の皆様へ】本学テレビCM放送のお知らせ(5/21~31) 静岡、長野、山梨、新潟、福岡地区において、テレビCM(15秒スポット)を放送いたします。
2016.05.13 東京千住 コーストジャズオーケストラが池袋ジャズフェスティバル2016に参加(5/21) 5月21日(土)17時より、「池袋西口公園A」会場にて、東京千住キャンパスのコーストジャズオーケストラが池袋ジャズフェスティバル2016に出演(審査を経て出演決定)します。
2016.05.13 工学部 電気電子工学科電気電子システムコース 平栗教授の研究が「日経産業新聞」に掲載 平栗教授が開発した、硬質炭素の薄膜を形成する新技術「ダイヤモンドライクカーボン」が紹介されています。
2016.05.10 大学 安田学長が「日刊工業新聞」に掲載 4月1日付けで新学長に就任した安田浩先生が、戦後日本のモノづくりが、ネットワーク接続を前提としつつある中で、次世代の技術者育成はどうあるべきかについてインタビューに答えています。
2016.05.09 大学 学部在学生の皆さんへ「第37回 合同体育祭」開催のお知らせ 平成28年5月15日(日)に、第37回合同体育祭を下記の通り開催いたします。学部在学生の皆さん、奮ってご参加ください。
2016.04.27 東京千住 国際センター 近藤特別専任教授が「日経産業新聞」に掲載 2016年4月より実施されている「第5期科学技術基本計画」に関する寄稿が、先端技術面のTechno Onlineというコラムに掲載されています。
2016.04.27 理工学部 建築・都市環境学系 安田教授らによる調査チームが熊本市等で現地調査を実施 熊本、大分での地震発生後、安田進教授らによる調査チームが熊本市や益城町で調査を行い、地盤の流動化や液状化を確認しました。
2016.04.19 大学 本学アマチュア無線部が「電波タイムズ」に掲載 本年2~3月にかけて日本における無線通信研究120周年と、無線電信法公布100周年をそれぞれ記念する2つのアマチュア無線記念局が各地でイベントを実施しました。
2016.04.14 情報環境学部 情報環境学科 インタラクション研究室の徳永研究員が「JB PRESS」に掲載 1人で食事をする「孤食」と、複数人でする「共食」の最中に、人がどんな行動を取るかについてインタビューに答えています。
2016.04.11 東京千住 アマチュア無線部が全市全郡コンテストで第2位 東京千住キャンパスのアマチュア無線部が参加した「日本アマチュア無線連盟主催第36回全市全郡コンテスト」(平成27年10月10~11日開催、日本国内多数の無線局が参加)の集計結果が発表され、「電信電話部門マルチオペオールバンドM」と「クラブ対抗(学校)」において第2位の好成績を収めました。
2017.03.22 大学 大学評価(認証評価)で「適合」の認定 東京電機大学は、平成28年度の(公財)大学基準協会認証評価を受審し、平成29年3月13日付で同協会より「大学基準に適合」していると認定されました。認定期間は、2017(平成29)年4月1日から2024(平成36)年3月31日までの7年間です。
2017.03.10 工学部 情報通信工学科 高木さんがOneThird CMSの脆弱性を発見しIPAへ報告しました 工学部 情報通信工学科 高木智さんが、OneThird CMSのクロスサイトスクリプティング脆弱性を発見し IPAへ報告しました。
2017.02.28 未来科学部 建築学科 今川教授がバングラデシュで開催の「JAPANESE QUALITY×EARTH QUAKE RESISTANCE『耐震集中講義』」で、講師を務めました 2月18日にバングラデシュの首都ダッカにて開催された、「JAPANESE QUALITY×EARTH QUAKE RESISTANCE『耐震集中講義』」において、未来科学部 建築学科の今川憲英教授が、講師を務めました。
2017.02.23 大学 マレーシア MARA工科大学から14名の教員が来訪 2月10日に本学協定校である、マレーシア MARA工科大学の電気電子工学部長Prof. Dr. Mohd Nasir Taibはじめ、14名の教員が工学部情報通信工学科を来訪されました。
2017.02.08 東京千住 アマチュア無線部が全市全郡コンテストで第2位 東京千住キャンパスのアマチュア無線部が参加した「日本アマチュア無線連盟主催第37回全市全郡コンテスト」(平成28年10月7日・8日開催、日本国内多数の無線局が参加)の集計結果が発表され、「電信電話部門マルチオペオールバンドM」と「クラブ対抗(学校クラブ)」において第2位の好成績を収めました。
2017.02.01 東京千住 東京千住キャンパス 5号館の定礎式・竣工式が執り行われました 東京千住キャンパスは学園創立110周年記念事業の一環として、新校舎の新築工事を行っておりましたが、平成27年2月の起工式以来、工事は順調に進捗し、1月27日に定礎式・竣工式を執り行いました。
2017.01.19 大学 創立記念講演会を日刊工業新聞に全面掲載(1/19) 1月19日(木)の日刊工業新聞に、創立110周年を記念して開催した吉川弘之学術顧問、安田浩学長、日刊工業新聞社 長野光博編集局長による講演会「情報化がもたらす社会大革命と大学の使命」を特別企画として掲載しました。ぜひご覧ください。
2016.12.26 東京千住 NHK「BSコンシェルジュ」の公開収録が行われます(1/20東京千住キャンパスにて) 平成29年1月20日(金)、本学東京千住キャンパスでNHK「BSコンシェルジュ」の公開収録が行われます。
2016.12.26 大学 チャンディーガル大学(インド)と学術交流及び学術協力に関する協定を締結 11月17日、インドのチャンディーガル大学(Chandigarh University)と、東京電機大学は、学術交流及び学術協力に関する協定を締結しました。
2016.12.26 大学 年末年始の窓口業務取り扱いのご案内 平成28年12月27日(火)~平成29年1月5日(木)まで、冬季一斉休業により窓口取扱いを停止させていただきますので、ご承知おきください。
2016.12.20 埼玉鳩山 フォーミュラSAEプロジェクト「Formula SAE Australasia 2016」参戦結果 東京電機大学フォーミュラSAEプロジェクトは、12月8日から11日にかけてオーストラリア・メルボルン郊外にあるCalder Park Racewayにて行われた「Formula SAE Australasia 2016」に参戦しました。
2016.12.14 大学 本学創立者の廣田先生が、「茅ヶ崎ゆかりの人物館」にてパネル展示で紹介されています(3/26まで) 本学創立者のひとり、廣田精一先生が「茅ヶ崎ゆかり人物館」で開催されている企画展で、茅ヶ崎にゆかりのある人物のひとりとして展示パネルで紹介されています。
2016.12.07 大学 本学学生4名が銭湯で男性を救助、学長名で表彰状が授与されました 10月31日、足立区千住の銭湯「美登利湯」にて、体調が悪くなった男性を本学学生4名が救助したことが、後日大学へ男性のご家族から、学生を探してほしいと連絡をいただきわかりました。
2016.12.01 大学 大学ブランドイメージ調査で「キャンパスのデジタル化が進んでいる大学」の第1位に選ばれました 日経BPコンサルティング「大学ブランド・イメージ調査 2016-2017(首都圏編)」において、本学が「キャンパスのデジタル化が進んでいる大学」の第1位に選ばれました。
2016.11.30 埼玉鳩山 フォーミュラSAEプロジェクトがオーストラリアに遠征 フォーミュラSAEプロジェクトが、12月3~14日にかけてオーストラリア・メルボルン郊外で開催される「2016 Formula SAE Australasia」に参戦するため遠征します。
2016.11.22 東京千住 アマチュア無線部がフィールドデーコンテストで第4位 8月6日・7日に開催された、日本アマチュア無線連盟主催「第59回フィールドデーコンテスト」の集計結果が発表され、東京千住キャンパスのアマチュア無線部が「電信電話部門マルチオペオールバンド部門」で第4位(全78局中)、「クラブ対抗(学校クラブ)」で第1位(全15局中)の好成績を収めました。
2016.11.18 理工学部 理工学部 建築・都市環境学系 岩城教授が「Kawagoe REMIX(カワゴエリミックス)」に参加 11月5日から始まった、2016年 川越 食と音と灯りの融合「Kawagoe REMIX(カワゴエリミックス)」に建築・都市環境学系の岩城教授が作品を出展しています。
2016.11.13 大学 秋の火災予防運動で本学職員が表彰されました 火災予防業務協力者等表彰式にて、本学職員が表彰されました。 火災予防業務協力者等表彰は、普段の火災予防業務への協力や防火・防災思想の普及啓発など、安心・安全を守る功労に対して贈られるものです。
2016.11.01 未来科学部 情報メディア学科 猪俣教授が、JPCERTコーディネーションセンター理事に就任 10月3日、未来科学部 情報メディア学科の猪俣敦夫教授(情報セキュリティ研究室)が、一般財団法人JPCERTコーディネーションセンターの理事に就任しました。
2016.10.19 大学 泰日工業大学(タイ)と学術交流及び学術協力に関する協定を締結 10月13日、タイの泰日工業大学(Thai-Nichi Institute of Technology)バンディット・ローッアラヤノン学長と、東京電機大学 安田浩学長は、学術交流及び学術協力に関する協定を締結しました。
2016.10.11 大学 情報環境学部の短期留学生が安田学長を表敬訪問 情報環境学部(千葉ニュータウンキャンパス)で受け入れている、短期留学生4名(中原大学(台湾)1名、ヌサンタラ マルチメディア大学(インドネシア)2名、ラップランド応用科学大学(フィンランド)1名)が、9月30日に安田学長を表敬訪問しました。
2016.10.11 大学 ホーチミン市校工科大学副学長が来訪されました 9月28日に、本学と学術協力に関する覚書を締結している、ベトナムのHo Chi Minh City University of Technology副学長A/Prof. Tran Thien Phuc他6名の方々が来訪されました。
2016.09.30 理工学部 理工学部学生が台湾・中原大学の研修に参加 7月10~30日の間、大学院理工学研究科の学内推薦入試に合格した学部生20名が、本学の協定校である台湾・中原大学の研修に参加しました。
2016.09.15 理工学部 ヒューマノイド研究部 北川さんが「第20回KONDO BATTLE」で準優勝 9月11日に個別指導塾のトライプラス 文京動坂校で行われた「第20回KONDO BATTLE」にヒューマノイド研究部より3名が参加し、北川貴大さん(理工学部電子・機械工学系3年)が準優勝を果たしました。
2016.09.12 その他 東京電機大学中学校・高等学校の文化祭、第25回「TDU武蔵野祭」開催について 9月17・18日に、本学中学校・高等学校の文化祭「TDU武蔵野祭」が開催されます。詳細は以下の通りになりますので、ぜひご来場ください。
2016.09.07 大学 本学が参加する事業が、文部科学省「成長分野を支える情報技術人材の育成拠点の形成(enPiT)」で採択 文部科学省による「成長分野を支える情報技術人材の育成拠点の形成(enPiT)」において、本学が参加する事業がセキュリティ分野で採択されました。
2016.09.06 大学 マレーシアの「University Presidents Forum 2016」に安田学長と小林国際センター長が参加 8月9日にマレーシアのUniversiti Teknologi Malaysia (UTM) において「University Presidents Forum (UPF) 2016」が開催され、“Innovation & Sustainable Development”という題で、世界19ヶ国から61大学の学長や副学長らが集まりました。本学からは安田学長と小林国際センター長が参加し、積極的な発信と意見交換をしました。
2016.09.06 大学 マレーシア、ベトナムの大学と覚書を締結しました 本学安田学長は8月10日にマレーシアのUniversiti Teknologi MARA (UiTM) 学長Prof. Emeritus Dato’s Dr. Hassan Saidと、8月11日にベトナムのHo Chi Minh City University of Technology学長Prof. Vu Dinh Thanhと、国際的な学術協力、教員・学生の相互交流に関する覚書(Memorandum of Understanding)を締結いたしました。
2016.09.01 東京千住 自動制御研究部が「第23回かわさきロボット競技大会」で受賞 8月20・21日に川崎市産業振興会館で開催された「第23回かわさきロボット競技大会」のバトルロボット部門において、東京千住キャンパス自動制御研究部の学生らが下記の通り受賞しました。
2016.08.05 工学部第二部 ボウリング部八鍬さんが「第14回世界ユースボウリング選手権大会」に男子チーム戦で銀メダルを獲得 工学部第二部ボウリング部の八鍬良太さん(工学部電気電子工学科2年)が、アメリカ・ネブラスカ州リンカーンで開催された「第14回世界ユースボウリング選手権大会」の男子チーム戦(4人一組)において、銀メダルを獲得しました。
2016.08.05 その他 本学中学校の岡部さんが「FLL Asia Pacific Open Championship 2016」で優勝(チーム名:samurai7) 7月3~5日にオーストラリアのシドニーで開催されたロボット競技会、「FLL Asia Pacific Open Championship 2016」に本学中学校の岡部さんがチームの一員として参加し、見事優勝を果たしました。
2016.07.21 工学部第二部 ボウリング部八鍬さんが「第14回世界ユースボウリング選手権大会」に出場 工学部第二部ボウリング部の八鍬良太さん(工学部電気電子工学科2年)が、全日本ボウリング協会による日本代表選手団に選出され、7月24日よりアメリカ・ネブラスカ州リンカーンで開催される「第14回世界ユースボウリング選手権大会」に出場します。
2016.07.14 理工学部 TDUフォーミュラSAEプロジェクトとTDUスペースプロジェクトのメンバーが活動計画をプレゼンしました 7月13日、理工学部フォーミュラSAEプロジェクトとスペースプロジェクトのメンバーが東京千住キャンパスにおいて平成27年度の活動報告と平成28年度の活動計画をプレゼンテーションしました。
2016.06.29 情報環境学部 情報環境学科 伊勢教授が「第2回 先端コンテンツ技術展」に出展(6/29~7/1) 情報環境学部情報環境学科の伊勢史郎教授(音響空間研究室)が、6月29日~7月1日に東京ビッグサイトで開催される「第2回 先端コンテンツ技術展」に出展します。
2016.06.23 大学 インドMaharashtra Institute of Technology, Puneの副学長Dr. Pujeriが本学を訪問 6月11日、インドのMaharashtra Institute of Technology, Puneの副学長Dr. Ramachandra V. Pujeriが、東京電機大学との今後の友好関係構築のため来訪しました。
2016.06.20 大学 硬式野球部が東京新大学野球連盟三部リーグに昇格決定 東京新大学野球連盟平成28年度春季四部リーグ戦で優勝した本学硬式野球部(主将:菊池匠 工学部3年)は、入れ替え戦で東京農工大(三部リーグ6位)に勝利し、三部リーグへの昇格が決まりました。
2016.05.30 大学 硬式野球部が東京新大学野球連盟四部春季リーグで優勝 5月28日に国際基督教大学で開催された東京新大学野球連盟四部春季リーグ最終戦において、本学硬式野球部(主将:菊池 匠(工学部3年))が東京工科大学に勝利し、9勝1敗の成績で四部リーグ優勝を果たしました(三部リーグを含めて6季ぶり)。
2016.05.30 工学部 情報通信工学科 江口さんが「第3回全国学生・生徒エアピストル射撃競技大会」で8位入賞 5月28~29日に能勢町国体記念スポーツセンターで開催された「第3回全国学生・生徒エアピストル射撃競技大会」において、工学部情報通信工学科の江口昌幸さん(1年)が第8位に入賞しました。
2016.05.27 工学部 情報通信工学専攻 山本さんがWordPress 用プラグイン「Markdown on Save Improved」の脆弱性を発見しIPAへ報告しました 工学研究科情報通信工学専攻の山本健太さん(修士1年)が、WordPress 用プラグイン「Markdown on Save Improved」のクロスサイトスクリプティング脆弱性を発見し情報処理推進機構(IPA)へ報告しました。
2016.05.25 大学 内閣官房発行の「国土強靱化 民間の取組事例集」に本学の取組が掲載 内閣官房が発行する「国土強靱化 民間の取組事例集」において、災害時における本学東京千住キャンパスの取組が掲載されました。
2016.05.23 大学 硬式野球部が東京新大学野球連盟四部春季リーグ優勝決定戦へ 本学硬式野球部(主将:菊池 匠(工学部3年))が、東京新大学野球連盟四部春季リーグ戦(8勝1敗(平成28年5月23日現在)において優勝をかけて、下記のとおり春季リーグ最終戦に挑みます。 皆さん、応援をよろしくお願い致します。
2016.05.18 大学 【静岡、長野、山梨、新潟、福岡地区の皆様へ】本学テレビCM放送のお知らせ(5/21~31) 静岡、長野、山梨、新潟、福岡地区において、テレビCM(15秒スポット)を放送いたします。
2016.05.13 東京千住 コーストジャズオーケストラが池袋ジャズフェスティバル2016に参加(5/21) 5月21日(土)17時より、「池袋西口公園A」会場にて、東京千住キャンパスのコーストジャズオーケストラが池袋ジャズフェスティバル2016に出演(審査を経て出演決定)します。
2016.05.09 大学 学部在学生の皆さんへ「第37回 合同体育祭」開催のお知らせ 平成28年5月15日(日)に、第37回合同体育祭を下記の通り開催いたします。学部在学生の皆さん、奮ってご参加ください。
2016.04.11 東京千住 アマチュア無線部が全市全郡コンテストで第2位 東京千住キャンパスのアマチュア無線部が参加した「日本アマチュア無線連盟主催第36回全市全郡コンテスト」(平成27年10月10~11日開催、日本国内多数の無線局が参加)の集計結果が発表され、「電信電話部門マルチオペオールバンドM」と「クラブ対抗(学校)」において第2位の好成績を収めました。
2017.03.31 工学部 環境化学科 藪内准教授の研究が「日経産業新聞」に掲載 先日「日経エレクトロニクス」2月号に掲載された、工学部環境化学科 藪内准教授のリチウムイオン電池の研究が、3月29日の「日経産業新聞」に掲載されました。
2017.03.30 未来科学部 人間科学系列 寿楽助教のインタビューが、NHK(関西地区)で放送されました 3月28日、人間科学系列の寿楽助教がNHK大阪局からインタビュー取材を受け、関西地区のニュースで放送されました。
2017.03.28 未来科学部 ロボット・メカトロニクス学科 岩瀬准教授のドローンの研究が「日本経済新聞 電子版」に掲載 平成27年度から埼玉県産学連携研究開発プロジェクト補助事業に採択されている、「サステイナブルなエネルギー・炭素循環を支えるスマートフォレストIRT」(研究代表:岩瀬准教授、共同研究メンバー:中村准教授、釜道准教授、岩井准教授、藤川助教)の一環で、森林調査を行うエンジン型ドローンについて、「日本経済新聞 電子版」で紹介されました。
2017.03.24 理工学部 共通教育群 福富講師が同行したブラインドサッカー「日本代表vsブラジル代表」の試合がテレビ放送決定(4/8) 理工学部 共通教育群、福富信也講師が「2020年東京パラリンピック」で金メダルを目指すブラインドサッカー代表の試合に同行しました。
2017.03.22 理工学部 共通教育群 山本助教が他の研究者たちと共同で行った調査の結果が「毎日新聞」に掲載されました 理工学部 共通教育群、山本助教が他の研究者たちと共同で行った調査の結果が、3月22日の「毎日新聞」に掲載されました。
2017.03.09 卒業生 本学卒業生、片山さんが「YAHOOニュース」で取り上げられました 本学卒業生、片山誠司さん(株式会社共栄設備 共栄デンキ 代表取締役)がYAHOOニュースに掲載されました。
2017.02.28 理工学部 建築・都市環境学系 安田教授が「日本経済新聞」に掲載 東日本大震災で深刻な液状化被害が出た千葉県や茨城県で、地盤改良工事を断念したり縮小したりする自治体が目立ち始めたという記事の中で、地盤工学の専門家としてコメントしています。
2017.02.21 大学 国際センター 近藤特別専任教授が「日経産業新聞」に掲載 大学生が制作したレーシングカーの競技会「学生フォーミュラ大会」の世界ランキングについて触れ、日本の大学生の技術力が世界的にも高くなっているというコメントが、Techno Onlineに掲載されています。
2017.02.09 工学部 機械工学科 先端機械コース 桑名助教の研究が日本テレビ「ぶらり途中下車の旅」で紹介 共同研究を行っている入谷にあるタッチエンスという会社に番組が訪れ、その会社の製品(力センサー)を使用して機械工学科の桑名先生が腫瘍の大きさを測る研究を行っている様子が紹介されました。
2017.02.06 理工学部 共通教育群 福富講師が「サッカーダイジェスト」に掲載 理工学部 共通教育群、福富信也講師が1月26日発売の「サッカーダイジェスト」2月9日号にサッカー部と共に掲載されました。チームビルディングにおけるノウハウを紹介しています。
2017.02.01 東京千住 東京千住キャンパスで開催された「SECCON 2016 決勝大会」の様子が各種メディアに掲載 1月27~29日に、東京千住キャンパスで開催されたセキュリティコンテスト「SECCON 2016 決勝大会」の様子が、各種メディアで紹介されました。
2017.02.01 東京千住 国際センター 近藤特別専任教授が「日経産業新聞」に掲載 日本の大学の国内特許出願数の順位が、中国、韓国、シンガポールなどの国の大学に比べて低いことに触れ、大学を特許のみで評価するわけではないがそれ以外の役割や成果などを明示することが必要とのコメントが、Techno Onlineに掲載されています。
2017.01.25 東京千住 本学にて公開収録が行われたBSコンシュルジュのイベントが、J-COMデイリーニュースで紹介予定(1/25) 1月20日に東京千住キャンパスにて公開収録が行われたNHK「千住クレイジーボーイズ」BSコンシュルジュのイベントの様子が、J-COMデイリーニュースで紹介される予定です。
2017.01.23 工学部 環境化学科の特別講座「こどもサイエンスラボ」が、J-COMデイリーニュースで紹介されました 1月15日に足立区のギャラクシティにて行われた、「東京電機大学 こどもサイエンスラボ」の様子がJ-COMデイリーニュースにて紹介されました。
2017.01.19 未来科学部 ロボット・メカトロニクス学科 岩瀬准教授のドローンの実験が各メディアで紹介されました 平成27年度から埼玉県産学連携研究開発プロジェクト補助事業に採択されている、「サステイナブルなエネルギー・炭素循環を支えるスマートフォレストIRT」(研究代表:岩瀬准教授、共同研究メンバー:中村准教授、釜道准教授、藤川助教)。その森林調査を行うエンジン型ドローンの実験について、下記メディアで紹介されました。
2017.01.16 理工学部 生命理工学系 刀祢教授が「朝日新聞」に掲載 朝日新聞週末別冊be on Saturdayで連載中の「サザエさんをさがして」に理工学研究科 刀祢特別専任教授が掲載されました。
2016.12.22 工学部 人間科学系列 世良教授が「100万社のマーケティング」Vol.9に掲載 株式会社宣伝会議が発行する、マーケティング専門誌「100万社のマーケティング」Vol.9にて、人間科学系列の世良教授の研究が特集されています。
2016.12.22 工学部 人間科学系列 世良教授が「読売新聞」に掲載 社会問題の解決といった大義(コーズ)を掲げて売上金の一部を寄付する企業活動「コーズ・リレーテッド・マーケティング(CRM)」について、専門家としてコメントしています。
2016.12.20 理工学部 理工学部 渡邉学准教授(プロジェクト研究員)の研究がNHK東北ニュースで放送(12/18) 理工学部 建築・都市環境学系 島田政信研究室に所属する渡邉准教授(プロジェクト研究員)が東日本大震災の、行方不明者の捜索活動を続ける団体の協議会の主催者の一人として、レーダーで効率的に手がかりを見つける研究を進めていると、NHKのニュースで紹介されました。
2016.12.13 理工学部 生命理工学系 長原教授が「世論時報」12月号に掲載 「世論時報」12月号に、生命理工学系長原教授のインタビュー記事が掲載されました。東京工業大学 大隅良典栄誉教授が、2016年のノーベル生理学・医学賞を受賞したことで注目されている「オートファジー」について解説しています。
2016.12.08 卒業生 本学卒業生、近藤さんが「テレビ神奈川」に出演予定(12/12) 本学卒業生、近藤正志さん(現・湘南テラコッタ工房代表)が12月12日(月)放送の「テレビ神奈川」に出演します。
2016.12.06 工学部 環境化学科 藪内准教授が、ニュース番組でコメント 12月5日放送のニュース番組で、工学部環境化学科 藪内直明准教授が、モバイルバッテリーの発火原因についてコメントしました。
2016.11.22 東京千住 国際センター 近藤特別専任教授が「日経産業新聞」に掲載 中国の科学技術力が高まる中、連携相手として活用するという観点も必要とのコメントが、Techno Onlineに掲載されています。
2016.11.18 理工学部 理工学部 渡邉学准教授(プロジェクト研究員)の研究がNHKニュースで放送(11/13) 理工学部 建築・都市環境学系 島田政信研究室に所属する渡邉准教授(プロジェクト研究員)がJAXA委託研究で行っている「日本の衛星で森林の違法な伐採を監視する新しいシステム」の研究内容が、NHKのニュースで紹介されました。
2016.11.15 理工学部 建築・都市環境学系 安田教授のコメントが、TBS「ひるおび!」で紹介 11月9日放送のTBS「ひるおび!」で、理工学部 建築・都市環境学系 安田進教授の、博多駅陥没事故についてのコメントが紹介されました。
2016.11.10 未来科学部 建築学科 今川教授が「AXIS」12月号に掲載 デザイン誌「AXIS」12月号に、建築学科 今川教授が開発に携わった建築の新素材「CO2エコストラクチャー」の特集が掲載されました。
2016.11.07 未来科学部 ロボット・メカトロニクス学科 釜道准教授の研究が「科学新聞」「化学工業日報」に掲載 理化学研究所と共同開発した「ミミズの筋肉組織を利用した小型ポンプ」が紹介されています。
2016.11.01 未来科学部 建築学科 松下准教授が「SUUMO」に掲載 11月1日発行のフリーペーパー「SUUMO」にて、建築学科の松下准教授の「家をインテリアで広く見せるアイデア」が4ページにわたって紹介されました。
2016.10.27 大学 本学が「日経産業新聞」にサイバー演習コースを設けている大学として掲載 サイバー攻撃の防御法を学べるサービスやシステムを提供する企業が増えている中、学生や社会人を対象にサイバー演習コースを設けている大学の一つとして本学が紹介されています。
2016.10.27 大学 建築学科 今川教授が「朝日新聞」に掲載 東京都の豊洲市場について、都の市場問題プロジェクトチームが施設の耐震性を検証することに関し、大規模建築の構造計算に詳しい専門家として今川教授のコメントが掲載されました。
2016.10.26 理工学部 理工学部 フォーミュラSAEがラジオ「NACK5」に出演予定(10/27、10/31) 本学 理工学部のフォーミュラSAEプロジェクトが、ラジオNACK5の「おに魂」に出演予定です。
2016.10.22 工学部 電気電子工学科 佐藤准教授らが発光微粒子の分割技術を開発「日経産業新聞」に掲載 本学の佐藤慶介准教授らが開発した、光を当てると発光するシリコン微粒子の大きさを数ナノメートル単位で安価に作り分ける技術が、「日経産業新聞」で紹介されました。
2016.10.21 東京千住 国際センター 近藤特別専任教授が「日経産業新聞」に掲載 話題のシンガポール工科デザイン大学(SUTD)の教育方法と人材育成について、Techno Onlineに掲載されています。
2016.10.18 その他 中学校・高等学校の取り組みが「日本教育新聞」に掲載 本年度から中学校・高等学校で始まった、異学年の生徒がゼミ形式で探求活動に取り組む「TDU 4D-Lab」が、「日本教育新聞」に掲載されました。
2016.10.18 工学部 電気電子工学科 加藤教授が大規模停電の事故検証委員会に協力「日本経済新聞」等に掲載 10月12日、埼玉県内の送電設備で起きた火災が原因となり東京都内で発生した大規模停電を受け、東電の事故検証委員会が設置されました。地下送電ケーブルや電力システムに詳しい専門家として、本学 加藤政一教授が委員会メンバーに参加することが下記紙面でも紹介されました。
2016.10.04 未来科学部 情報メディア学科 佐々木教授のインタビュー記事が経済産業省広報誌「METI Journal10・11月号」に掲載 高まるサイバー攻撃の脅威に、どう対応していけばいいのか。政府の対策ガイドライン作成でも中心的な役割を果たした本学情報メディア学科 佐々木良一教授がインタビューに答えています。
2016.10.01 工学部 機械工学科 新井さんがBS日テレ「アスリートの輝石」に出演予定(10/2) ラリードライバーとして活動している工学部機械工学科先端機械コースの新井大輝さん(4年)が、将来の活躍が期待されるアスリートとして紹介される予定です。
2016.09.30 東京千住 国際センター 近藤特別専任教授が「日経産業新聞」に掲載 8月にタイで開催された「国際ロボット設計コンテスト」と、イベントを通じた若手育成についてのコメントが、先端技術面のTechno Onlineというコラムに掲載されています。
2016.09.26 卒業生 本学の前身、電機学校卒業生、樫尾俊雄氏に関する記事が「読売新聞」に連載中 本学の前身、電機学校卒業生で、カシオ計算機株式会社の創業者でもある樫尾俊雄氏の関連記事が読売新聞で連載されています。
2016.09.16 東京千住 本学千住キャンパスがJ:COM「デイリーニュース」で紹介予定(9/21) J:COM、デイリーニュースの「社会見学 たのしもーしょん」のコーナーで、本学東京千住キャンパスが紹介される予定です。
2016.08.30 大学 本学の「イノベーション・ジャパン2016」出展が「日経産業新聞」に掲載 8月25・26日に開催された「イノベーション・ジャパン2016」に本学が出展したことが日経産業新聞に掲載されました。
2016.08.30 大学 東京電機大学グリークラブが「福島民友」「福島民報」に掲載 8月27日に福島県いわき市の草野心平記念文学館で行われた、東京電機大学グリークラブのコンサートの模様が掲載されました。
2016.08.17 大学 安田学長がラジオ日本「こんにちは!鶴蒔靖夫です」に出演予定(8/19) 鶴蒔靖夫氏がパーソナリティを務めるラジオ番組のゲストに安田浩学長が招かれ、7月11日に収録が行われました。放送に関する詳細は以下の通りです。
2016.08.16 東京千住 電大ガールズが児童をサポートする電子工作教室が「電気新聞」に掲載 8月1・2日に本学東京千住キャンパスとギャラクシティ(足立区の複合文化施設)で開催された電子工作教室の模様が掲載されました。
2016.07.29 未来科学部 本学の取り組みが「日経MJ」に掲載 本学が技術支援機関として関わっている、静岡県の介護施設と民間企業2社による、高齢者の見守り支援システム開発のプロジェクトが紹介されました。
2016.07.14 理工学部 建築・都市環境学系 島田教授が「日経産業新聞」に掲載 防衛省の2015年度の研究助成事業に採択された、小型無人航空機(UAV)に開口レーダーを搭載し、災害につながる地上の異変を察知する技術の研究に関するインタビュー記事が掲載されました。
2016.07.13 工学部 環境化学科 保倉明子教授が「朝日新聞」に掲載 足立区のご当地グルメ、「あだち菜うどん」に使われる足立区産の小松菜について分析を行い、一般的な小松菜と比較して鉄分が3割程度多いと解説しています。
2016.07.12 東京千住 国際センター 近藤特別専任教授が「日経産業新聞」に掲載 日本企業における人材の国際化に関して、「日本人の国際化」と「外国人の日本化」という2つの側面から見た事例が、先端技術面のTechno Onlineというコラムに掲載されています。
2016.07.11 大学 日本シーサート協議会への加盟が「日刊工業新聞」に掲載 6月22日、本学が日本シーサート協議会(正式名称:日本コンピュータセキュリティインシデント対応チーム協議会)に大学組織として初めて加盟したことが掲載されました。
2016.06.28 未来科学部 情報メディア学科 安達さんがNHK「首都圏ネットワーク」に出演 足立区の魅力をPRするスマートフォンアプリ、「アダチさん」の開発に携わったメンバーとして紹介されました。
2016.06.14 未来科学部 ロボット・メカトロニクス学科 石川教授が「日経産業新聞」に掲載 石川教授らが開発を行った、人間の腕の筋肉の電位を読み取り、指を曲げるなど細かな動きを判別するシステムが紹介されています。
2016.05.27 工学部 情報通信工学科 山下さんと大月さんが「トラ技Jr.」に掲載 情報通信工学実験室(工学部情報通信工学科 定松宣義講師)で学生職員として勤務する山下真佑佳さんと大月みなみさんが執筆したコラムが、「トラ技Jr.」に掲載されました。
2016.05.27 東京千住 人間科学系列 寿楽助教が「日経産業新聞」に掲載 日本地球惑星科学連合大会での浜岡原発をめぐるセッションで、地震や津波などの自然災害への対応に関する理学と工学の安全観の違いについてコメントしたことが報じられています。
2016.05.25 東京千住 国際センター 近藤特別専任教授が「日経産業新聞」に掲載 国際産学官連携を通じた東南アジアの現地エンジニアと共同して働ける日本人エンジニアの育成の必要性、東京電機大学の学生も参加した国際プロジェクト実践教育の成果などについて、先端技術面のTechno Onlineというコラムに掲載されています。
2016.05.20 埼玉鳩山 埼玉鳩山キャンパスがNHK「首都圏ネットワーク」で放送予定(5/20) 本学埼玉鳩山キャンパスや近隣のギャラリー等を会場に行われている「国際野外の表現展」の模様が、NHK「首都圏ネットワーク」で取材されました。「いってみよう いってみたい」のコーナーで放送される予定です。
2016.05.13 工学部 電気電子工学科電気電子システムコース 平栗教授の研究が「日経産業新聞」に掲載 平栗教授が開発した、硬質炭素の薄膜を形成する新技術「ダイヤモンドライクカーボン」が紹介されています。
2016.05.10 大学 安田学長が「日刊工業新聞」に掲載 4月1日付けで新学長に就任した安田浩先生が、戦後日本のモノづくりが、ネットワーク接続を前提としつつある中で、次世代の技術者育成はどうあるべきかについてインタビューに答えています。
2016.04.27 東京千住 国際センター 近藤特別専任教授が「日経産業新聞」に掲載 2016年4月より実施されている「第5期科学技術基本計画」に関する寄稿が、先端技術面のTechno Onlineというコラムに掲載されています。
2016.04.27 理工学部 建築・都市環境学系 安田教授らによる調査チームが熊本市等で現地調査を実施 熊本、大分での地震発生後、安田進教授らによる調査チームが熊本市や益城町で調査を行い、地盤の流動化や液状化を確認しました。
2016.04.19 大学 本学アマチュア無線部が「電波タイムズ」に掲載 本年2~3月にかけて日本における無線通信研究120周年と、無線電信法公布100周年をそれぞれ記念する2つのアマチュア無線記念局が各地でイベントを実施しました。
2016.04.14 情報環境学部 情報環境学科 インタラクション研究室の徳永研究員が「JB PRESS」に掲載 1人で食事をする「孤食」と、複数人でする「共食」の最中に、人がどんな行動を取るかについてインタビューに答えています。