各学部の教育の取り組み

PBLを主体とした教育への取組みに対する支援
(PBL教育支援プログラム学内公募)

東京電機大学教育改善推進室では、平成23年度から「学生が主体となって学ぶ」形式を取り入れた、いわゆる「PBL(Problem-Based Learning又はProject-Based Learning)」による教育の開発・運営を「PBL教育支援プログラム」として支援し推進しています。

「大学生の就業力育成支援事業」に関連して、平成24年度からProblem-Based Learningを主体とした「キャリアワークショップ」科目が開設され、また平成25年度からはProject-Based Learningを主体とした「プロジェクト科目」がスタートしています。既にこのような形式は一部の実験や演習において用いられていますが、多くの教員にとっては未知な部分が多いことが想定されます。より効果的なPBLの講義を作り上げていくには、多くの取組み事例を参考にすることが近道です。

PBL教育支援プログラムは、これからPBLを取り入れていこうと考えている教員やすでに実践しているPBLをさらに工夫しようと考えている科目を対象に支援を行い、その実践と成果を学内の関係者と共有し、学生の学びを主体とした教育の推進を図ることを目的としています。

PBL科目における取組み報告


    
開講学部 科目名 担当教員
工学部/電子システム工学科 化学基礎および化学実験 宮﨑 淳・保倉 明子・田中 里美
工学部/応用化学科 環境と化学 田中 里美・木戸 晶子
工学部/電気電子工学科・電子システム工学科・応用化学科 総合英語Ⅱ 原田 依子・櫻井 拓也
未来科学部/
ロボット・メカトロニクス学科
メカトロニクス設計製作Ⅰ
メカトロニクス設計製作Ⅱ
遠藤 信綱・岩瀬 将美・中島 瑞
システムデザイン工学部/デザイン工学科 ワークショップ 鈴木 真・山本 景子・東 孝文・坂 知樹
理工学部/電子情報・生体医工学系 電子工学基礎実習 大西 謙吾・趙 崇貴・金丸 真奈美
理工学部/電子工学系 電子工学ゼミA 荒船 龍彦・大西 謙吾・矢口 俊之・
趙 崇貴・田中 慶太
理工学研究科/情報学専攻 情報と物質特論 勝本 雄一朗
   
開講学部 科目名 担当教員
工学部/電子システム工学科 化学基礎および化学実験 宮﨑 淳・保倉 明子・田中 里美
理工学部/共通教育群 総合英語ⅠA 河上 睦
   
開講学部 科目名 担当教員
工学部/電子システム工学科 化学基礎および化学実験 保倉 明子・宮﨑 淳・田中 里美
理工学部/生命科学系 環境生命工学ゼミⅠ 安部 智子・武政 誠・椎葉 究・栗山 昭・松永 直樹・半田 明弘
理工学部/共通教育群 総合英語ⅠA・B 河上 睦
理工学研究科/生命理工学専攻 バイオデータ解析 根本 航
  
開講学部 科目名 担当教員
工学部/電気電子工学科 ワークショップ 安達雅春・植野彰規・加藤政一・腰塚正・佐藤慶介・陶山健仁・平栗健二・日高浩一・枡川重男・吉田俊哉・日高邦彦・森山悟士・杉元紘也
理工学部/生命科学系 環境生命工学ゼミⅠ 安部 智子・椎葉 究・栗山 昭・松永 直樹・武政 誠
理工学部/共通教育群 英語ⅠA 河上 睦
 
開講学部 科目名 担当教員
工学部/電気電子工学科 ワークショップ 日高浩一・安達雅春・植野彰規・加藤政一・腰塚正・佐藤慶介・陶山健仁・平栗健二・枡川重男・宮下收・吉田俊哉・日高邦彦・杉元紘也
工学部/応用化学科 ワークショップ 鈴木 隆之・保倉 明子
工学部/応用化学科 環境と化学
保倉 明子・田中 里美
未来科学部/建築学科・建築学専攻 建築都市デザイン・地域施設計画論 山田 あすか
システムデザイン工学部/デザイン工学科 デザイン工学PBL-B 伊藤俊介・柴田滝也・高井裕司・渡邉祐子・中島瑞季・東孝文
理工学部/情報システムデザイン学系 センサ工学(アミューズメントデバイス論) 柏﨑 尚也
開講学部 科目名 担当教員
工学部/電気電子工学科 プロジェクトワークショップ 佐藤慶介・安達雅春・植野彰規・加藤政一・腰塚正・陶山健仁・高井裕司・西方正司・原和裕・日高浩一・平栗健二・枡川重男・宮下收・吉田俊哉・藤川紗千恵
工学部/電気電子工学科 コンピュータプログラミングⅡ 吉田 俊哉
工学部/機械工学科 3D-CADワークショップ 伊東 明俊
工学部/機械工学科 ワークショップⅠ 酒井 則男
工学部/応用化学科 環境と化学 保倉 明子・田中 里美
未来科学部/情報メディア学科 先端セキュリティ 廣瀬 幸・猪俣 敦夫
理工学部/情報システムデザイン学系 情報学ゼミ 神戸 英利
理工学部/情報システムデザイン学系 アミューズメントデバイス論 柏崎 尚也
開講学部 科目名 担当教員
工学部/電気電子工学科 プロジェクトワークショップ 佐藤 慶介 ・ 陶山 健仁
工学部/電気電子工学科 コンピュータプログラミングⅡ 吉田 俊哉
工学部/応用化学科 環境と化学 保倉 明子・田中 里美
未来科学部/情報メディア学科 サーバプログラミング演習 柿崎 淑郎・山田 剛一
未来科学部/情報メディア学科 先端セキュリティ 猪俣 敦夫・廣瀬 幸
未来科学部/情報メディア学科 情報ネットワーク演習 猪俣 敦夫・廣瀬 幸
理工学部/生命理工学系 フレッシュマンゼミA 根本 航・長原 礼宗・武政 誠・安部 智子・上原 歩・松永 直樹
理工学部/情報システムデザイン学系 情報学ゼミ 神戸 英利
理工学部/共通教育群 教養ゼミA ヨーク ジェームズ
理工学部/全学系 人文社会学ゼミナールA 中島 浩貴
情報環境学部 環境パフォーマンスB 伊藤 俊介・江川 香奈
開講学部 科目名 担当教員
工学部/機械工学科 ワークショップⅢ 伊東 明俊
工学部/応用化学科 環境と化学 保倉 明子・田中 里美
工学部/情報通信工学科 情報通信プロジェクト 坂本 直志・鈴木 剛
未来科学部/情報メディア学科 情報ネットワーク演習 岩井 将行・猪俣 敦夫・廣瀬 幸
未来科学部/情報メディア学科 サーバプログラミング演習 柿崎 淑郎
未来科学部/ロボット・メカトロニクス学科 メカトロニクス基礎実験Ⅰ・Ⅱ 水谷 祐仁・花崎 泉
工学部/情報通信工学科
未来科学部/情報メディア学科
総合英語Ⅱ 大森 夕夏
理工学部/生命理工学系 フレッシュマンゼミA 根本 航・長原 礼宗・安部 智子・上原 歩・松永 直樹
情報環境学部/情報環境学科 環境パフォーマンスB 伊藤 俊介・江川 香奈
未来科学研究科/建築学専攻 建築設計国際実習 秋田 剛・山本 圭介・松下 希和
開講学部 科目名 担当教員
工学部/機械工学科 ワークショップⅢ 伊東 明俊
工学部/環境化学科 環境科学 保倉 明子・田中 里美
工学部/情報通信工学科 情報通信プロジェクト 坂本直志・鈴木剛・月本洋・本橋光也・吉野隆幸・幸谷智・定松宜義
未来科学部/情報メディア学科 サーバプログラミング演習 柿崎 淑郎
未来科学部 総合英語Ⅱ 大森 夕夏
理工学部/生命理工学系 フレッシュマンゼミA 根本航・栗山昭・村松和明・
長原礼宗・安部智子・松永直樹
理工学部/共通教育群 英語ⅣB ジェームズ・ヨーク
情報環境学部/情報環境学科 年次型横断型プロジェクト 鶴田 節夫
理工学研究科/生命理工学専攻 バイオデータ解析 根本 航・田中 眞人
開講学部 科目名 担当教員
工学部/機械工学科 ワークショップⅢ 伊東 明俊
工学部/環境化学科 高分子物性学 鈴木 隆之
工学部/環境化学科 環境科学 保倉 明子・田中 里美
未来科学部/情報メディア学科 サーバプログラミング演習 柿崎 淑郎
理工学部/理学系 物理学課題探求1・2 細田真妃子・石井聡・井上真・
小田垣孝・仲光邦明・本橋章
理工学部/生命理工学系 フレッシュマンゼミA 根本航・栗山昭・村松和明・
長原礼宗・安部智子・松永直樹
情報環境学部/情報環境学科 ITコミュニケーションと社会 木村 敦
情報環境学部/情報環境学科 年次型横断型プロジェクト 鶴田 節夫
開講学部 科目名 担当教員
工学部/環境化学科 環境科学 保倉 明子・田中 里美
工学部/環境化学科 高分子物性学 鈴木 隆之
工学部/機械工学科 ワークショップⅢ 伊東 明俊
未来科学部/ロボット・メカトロニクス学科 メカトロニクス輪講 汐月哲夫・藤川太郎・井上淳
工学部/未来科学部 スポーツ科学演習A 木村憲・加藤知己・古賀初・内匠屋潔
工学部/未来科学部 教養演習 黒沢 学
理工学部/理学系 課題探求1・Ⅱ 細田真妃子・石井聡・井上真・小田垣孝・仲光邦明・本橋章
理工学部/生命理工学系 フレッシュマンゼミA 村松和明・椎葉究・長原礼宗・根本航・安部智子・松永直樹
理工学部/電子・機械工学系 電子・機械工学製作実習 内川義則・大西謙吾・本間章彦・小畑修二・小平和仙・田中慶太・野口祐智
情報環境学部/情報環境学科 インターネット総論B
モバイルコンピューティング
小林浩・冬爪成人・佐野香
情報環境学部/情報環境学科 ITコミュニケーションと社会 木村 敦
情報環境学部/情報環境学科 建築CAD演習 遠藤 義則
開講学部 科目名 担当教員
工学部/機械工学科 ワークショップⅢ 伊東 明俊
工学部/機械工学科 口語英語Ⅱ 山口 有実子
工学部/情報通信工学科 ワークショップⅠ・Ⅱ 定松 宜義
未来科学部 未来科学プロジェクト 汐月哲夫・矢島浩・渡邊朗子
未来科学部 事象駆動システム 汐月 哲夫・広田 和洋
理工学部/理学系 課題探求 細田真妃子・小田垣孝・隅山兼治・井上真・仲光邦明・本間章
理工学部/生命理工学系 フレッシュマンゼミA 村松和明・長原礼・椎葉究・根本航・安部智子・松永直樹
理工学部/情報システムデザイン学系 キャリアワークショップ 中山 洋・澁谷 智志
理工学部/電子・機械工学系 電子・機械工学製作実習 内川義則・大西謙吾・本間章彦・遠藤正樹・小畑修二・榊原洋子・小平和仙・田中慶太・野口祐智
情報環境学部/情報環境学科 インターネット総論B
モバイルコンピューティング
小林浩・冬爪成人・佐野香
情報環境学部/情報環境学科 建築CAD演習 遠藤 義則・大崎 淳史
情報環境学部/情報環境学科 情報心理学 今野 紀子
情報環境学部/情報環境学科 ITコミュニケーションと社会 木村 敦
開講学部 科目名 担当教員
工学部/情報通信工学科 情報通信プロジェクト 坂本直志・鈴木剛・定松宜義
工学部/情報通信工学科 情報通信工学実験 定松 宜義
未来科学部 事象駆動システム 汐月 哲夫・広田 和洋
理工学部/理学系 課題探求 吉武裕美子・小田垣孝・隅山兼治・井上真・仲光邦明・本間章・細田真妃子
理工学部/生命理工学系 フレッシュマンゼミA 村松和明・長原礼・椎葉究・根本航・安部智子・松永直樹
理工学部/電子・機械工学系 電子・機械工学製作実習 内川義則・大西謙吾・本間章彦・遠藤正樹・小畑修二・榊原洋子・小平和仙・田中慶太・野口祐智
情報環境学部/情報環境学科 建築CAD演習 遠藤 義則・大崎 淳史
情報環境学部/情報環境学科 ITコミュニケーションと社会 木村 敦
開講学部 科目名 担当教員
工学部/電気電子工学科 プロジェクトワークショップ 加藤 政一・吉田 俊哉
工学部/情報通信工学科 情報通信プロジェクト 坂本 直志・鈴木 剛
工学部/情報通信工学科 ワークショップ2 定松 宜義・幸谷 智
工学部・未来科学部 総合英語Ⅳ 櫻井 拓也
工学部・未来科学部 総合演習 広石 英記・本郷 均
未来科学部/情報メディア学科 情報ゼミ 安田 浩
未来科学部/情報メディア学科 CGプログラミング 高橋 時市郎・森谷 友昭
理工学部/理学系 課題探求 小田垣孝・隅山兼治・井上真・仲光邦明・本間章・細田真妃子・吉武裕美子
理工学部/電子・機械工学系 キャリアワークショップ 榊原洋子・樫村幸辰・柏崎尚也・中山洋・中井正則・中島浩貴・大越康晴・澁谷智志
情報環境学部/情報環境学科 建築CAD演習 遠藤 義則・大崎 淳史
情報環境学部/情報環境学科 社会心理学 木村 敦・大崎 淳史
情報環境学部/情報環境学科 ディジタル信号処理 斎藤 博人

関連コンテンツ

その他のコンテンツ