1年次は入学した学系の共通科目を中心に学び、2年進級時に「主コース」と「副コース」を選択します。「主コース」は入学した学系から選択し、「副コース」は入学した学系から選択あるいは他学系のコースを選択することも可能です。詳細は、下記の「理工学部での学び」をご確認ください。
生命科学コース
バイオサイエンスの分野を探究します。生命の神秘にチャレンジし、新しい知見を立てていきます。
生物環境コース
地球環境における生態系全般を研究対象とし、生態環境の維持の機構、新しい生物環境、生態系の変化などを生物学的、化学的、物理学的見地から探究します。
基礎の習得
複雑な生命現象を理解するためには、基礎が大事です。生物学や化学の基礎をしっかりと学んだ上で、バイオサイエンス・生物・環境分野の幅広い知識を身につけます。
実践的教育
学系共通科目では、遺伝子から細胞、生物、そして環境にまたがる幅広い領域の勉強をします。勉強した内容を単なる知識として留めるのではなく、実社会で役立つスキルにするためのカリキュラムを用意しています。
専門家の養成
将来、生命科学や生物環境の分野で活躍できる人材の育成を目標にしています。高度な内容の専門教育を通じて、物事の本質を見きわめる力や問題を解決する力を養いながら、高い倫理観と創造力にあふれる専門家を養成していきます。
生命科学および生物環境に関する基本的な実験手法の習得が目的。年間を通して、生体分子の抽出や定性・定量分析、植物細胞や微生物の培養、大気や水質等の環境分析、酵素反応や有機合成の実験などを行っていきます。
光合成を行うことができる生物、つまり光合成細菌やラン藻から種子植物までを幅広く扱っていく科目です。授業では、主に陸上植物の構造の特徴や生殖、発生、環境適応などについて詳しく解説します。
現代の細胞生物学は、細胞の中で起こる分子レベルの出来事を生きたままの細胞で可視的に調べることをめざしています。細胞分裂や細胞運動の基本から、再生医療やがん、脳・神経科学などの理論的根拠までを学びます。
共通教育科目 | 科学技術と人間、社会との関わりを理解し、科学技術者として良識ある社会人として必要な教養、キャリア意識、倫理観を身につける 東京電機大学で学ぶ/哲学A・B/現代青年の心理と論理/歴史学A・B/心理学A・B/倫理学A・B/技術者倫理/文学A・B/教養ゼミA・B/日本の文化 と倫理/ヒトの発達心理学/社会福祉論/日本語リテラシーA・B/体育Ⅰ~Ⅵ/学外体育研修A・B/経済学A・B/日本経済の現在/世界経済の現在/法学 A・B/現代社会と法/日本国憲法/政治学A・B/社会の成り立ち/社会学A・B/科学技術と社会A・B/ことばと社会/情報と倫理/仕事と職業 |
---|---|
世界で活躍できる技術者に必要なグローバルなコミュニケーション能力を身につける 欧米文化研究/アジア文化研 究/ドイツ語入門Ⅰ・Ⅱ/基礎ドイツ語Ⅰ・Ⅱ/初級ドイツ語Ⅰ・Ⅱ/フランス語入門Ⅰ・Ⅱ/基礎フランス語Ⅰ・Ⅱ/初級フランス語Ⅰ・Ⅱ/中国語入門Ⅰ・ Ⅱ/基礎中国語Ⅰ・Ⅱ/初級中国語Ⅰ・Ⅱ/留学生のための日本語中級AⅠ~BⅡ/留学生のための日本事情Ⅰ・Ⅱ/留学生のための日本語中級CⅠ・CⅡ/留 学生のための日本語上級Ⅰ・Ⅱ/英語ⅠA~ⅤB/海外英語研修A~D/海外事情 |
|
教職課程科目 | 教員免許を取得するための専門教養科目 教職入門/教育課程論/教育心理学/教育相談/教育の方法と技術/教育 実習セミナー/教職実践演習/教育実習Ⅰ・Ⅱ/生徒・進路指導論/道徳教育論/教育学概論/教育社会学/教職総合演習/特別活動論/工業科教育法A・B/ 情報科教育法A・B/理科教育法A・B/理科指導法A・B/数学科教育法A・B/数学科指導法A・B/情報と倫理/情報と職業入門/情報と職業/職業指導 |
アステラス製薬、大日本印刷、森永乳業、テルモ、ヤクルト本社、興和、大正製薬、キリンビール、協和発酵、帝人、富士フイルムRIファーマ、フジパングループ、赤城乳業、デンカ生研、クインタイルズ・トランスナショナル・ジャパン、ノバルティス ファーマ、中外製薬、キッコーマンソイフーズ、アンデルセン、日本化薬、キユーピー など
27名(2015年3月卒業実績)
男子 23名
女子 4名
進学率 35.1%
技術士補、PE(Professional Engineer)、FE(Fundamentals of Engineering)、高等学校教諭一種免許状(理科)、中学校教諭一種免許状(理科) など
ビオトープ計画管理士(2級)、ビオトープ施工管理士(2級)、危険物取扱者(甲種) など