CGやセキュリティ、IoTなど、情報分野を幅広く学べることに魅力を感じました。
CGやセキュリティ、IoTなど情報系の分野を広く学びたいと考えて入学。学んでいくうちに画像処理やメディア系の分野にも興味を持つようになりました。その後、親身な先生との出会いもあり人工知能や画像処理を学ぶ研究室に所属。バドミントンのスポーツ映像からのプレー解析を研究しています。
2年次の「画像処理および演習」で、画像処理の面白さを知りました。猫や人の顔を認識して枠線で囲ったり、ぼかしを入れたりする演習では、防犯カメラに使うアイデアを学び、普段の学習と日常生活の結びつきを感じました。そのため、研究でも広い視野を持ち、自分の生活や趣味からヒントを得てテーマを決定することができました。
デジタル技術を駆使して新しい価値を創造するDX(デジタルトランスフォーメーション)を促進することで、少子高齢化による人手不足を解消したいと考えています。エンジニアとして、コンサルタントとして、望まれること、やりたいことに取り組んで、社会課題を解決していく力になりたいです。