大学院 概要と3つのポリシー(令和6年度以降入学者用)

システムデザイン工学研究科の教育・研究方針並びに教育目標

近年、AI(Artificial Intelligence)やIoT(Internet of Things)の活用等による超スマート社会(Society5.0)の実現が提唱され、情報関連技術者の育成と進化したものづくり教育への期待もますます高まっています。日々進化を遂げている情報システムの分野の一翼を担う人材を養成することは、社会からの喫緊の要請と言っても過言ではありません。また、国連のSDGsでは、その推進に、機能の実現体を創出するデザイン学の貢献が期待されています。我々の社会生活、産業、環境における諸課題は、高度化・複合化・多様化しており、それらの解決には、各々の分野の工学的知識を高度に深化させるとともに、分野間に渡る学際的な枠組みが重要となっています。そのため、人々を活性化させる魅力的な生活空間の創造に貢献できる高度専門科学技術者が求められています。

こうした時代背景を踏まえ、システムデザイン工学研究科では、次世代情報社会の基盤を担い、実践的かつ先見性をもって問題を解決し、我々の生活を変革できる人材を養成します。産業界等からの需要が見込まれるデータサイエンスとデザイン工学に精通した人材を輩出することで、「技術で社会に貢献する人材の育成」という本学の社会的使命を果たしていきます。

システムデザイン工学研究科 専攻一覧

専攻 課程 昼夜開講 修業年限 学位
情報システム工学専攻 修士課程 2年 修士(工学)
デザイン工学専攻 修士課程 2年 修士(工学)

情報システム工学専攻、デザイン工学専攻では、審査に合格した修士論文の提出を修了要件とします。但し、プロダクトデザインなど特定の課題については、研究の成果報告書を修士論文にかわるものとして認める場合があります。

入学者受け入れの方針

システムデザイン工学研究科は、建学の精神である「実学尊重」、教育・研究理念である「技術は人なり」、本研究科の人材養成像に共感し、さらに各専攻の教育方針をよく理解し、自ら高度な専門知識や技術を身につけ科学技術で社会に貢献する意欲を持った人を求めています。
そのため本研究科は、学士課程で基礎専門知識を十分身につけ、各専攻の専門分野における基礎的な問題を解決する意欲を持った人、本研究科が掲げる人材像の高度専門技術者、研究者、設計者を目指す人を受け入れます。
以上の考えに基づき、多様な能力を持った人材を受け入れます。

情報システム工学専攻

システムデザイン工学研究科の情報システム工学専攻は、建学の精神である「実学尊重」、教育・研究理念である「技術は人なり」、本研究科の人材養成像に共感し、さらに本専攻の教育方針をよく理解し、自ら高度な専門知識や技術を身につけ科学技術で社会に貢献する意欲を持った人を求めています。
そのためシステムデザイン工学研究科の情報システム工学専攻は、学士課程で基礎専門知識を十分身につけ、情報システム工学分野における基礎的な問題を解決する意欲を持った人、本研究科が掲げる人材像の高度専門技術者、研究者、設計者を目指す人を受け入れます。
以上の考えに基づき、多様な能力を持った人材を受け入れます。

デザイン工学専攻

システムデザイン工学研究科のデザイン工学専攻は、建学の精神である「実学尊重」、教育・研究理念である「技術は人なり」、本研究科の人材養成像に共感し、さらに本専攻の教育方針をよく理解し、自ら高度な専門知識や技術を身につけ科学技術で社会に貢献する意欲を持った人を求めています。
そのためシステムデザイン工学研究科のデザイン工学専攻は、学士課程で基礎専門知識を十分身につけ、デザイン工学分野における基礎的な問題を解決する意欲を持った人、本研究科が掲げる人材像の高度専門技術者、研究者、設計者を目指す人を受け入れます。
以上の考えに基づき、多様な能力を持った人材を受け入れます。

教育課程編成・実施の方針

システムデザイン工学研究科では、学士課程で養った教養、専門知識を基礎として、「課題の発見と分析、解決手段の創案、効果の検証と評価を行う能力」を育むため、各専攻のディプロマ・ポリシーで定めた資質・能力を修得させるために、以下の教育課程編成の方針に従って、科目、研究指導、教育プログラムを体系的に実施します。
(1)各専攻の専門分野において、高度な専門知識および関連分野の基礎知識を身につける科目、分野が統合する学際性を涵養する科目を設置します
(2)各専攻の専門分野の課題を設定し、それを解決し発表できる実践力を身につけさせるために、国内外の文献調査、適切な実験・分析・解析など、指導教員などとの議論、学会発表、学術論文発表などの研究指導を実施します
(3)各専攻の専門分野において、高度専門技術者、研究者および設計者として必要な教養や倫理観、コミュニケーション力などを身につける科目もしくは教育プログラムを設置します
※ 標準修業年限は、修士課程2年

情報システム工学専攻

システムデザイン工学研究科の情報システム工学専攻では、学士課程で養った教養、専門知識を基礎として、「課題の発見と分析、解決手段の創案、効果の検証と評価を行う能力」を育むため、本専攻のディプロマ・ポリシーで定めた資質・能力を修得させるために、以下の教育課程編成の方針に従って、科目、研究指導、教育プログラムを体系的に実施します。
(1)情報システム工学分野において、高度な専門知識および関連分野の基礎知識を身につける科目、分野が統合する学際性を涵養する科目を設置します
(2)情報システム工学分野の課題を設定し、それを解決し発表できる実践力を身につけさせるために、国内外の文献調査、適切な実験・分析・解析など、指導教員などとの議論、学会発表、学術論文発表などの研究指導を実施します
(3)情報システム工学分野において、高度専門技術者、研究者および設計者として必要な教養や倫理観、コミュニケーション力などを身につける科目もしくは教育プログラムを設置します
※ 標準修業年限は、修士課程2年

デザイン工学専攻

システムデザイン工学研究科のデザイン工学専攻では、学士課程で養った教養、専門知識を基礎として、「課題の発見と分析、解決手段の創案、効果の検証と評価を行う能力」を育むため、本専攻のディプロマ・ポリシーで定めた資質・能力を修得させるために、以下の教育課程編成の方針に従って、科目、研究指導、教育プログラムを体系的に実施します。
(1)デザイン工学分野において、高度な専門知識および関連分野の基礎知識を身につける科目、分野が統合する学際性を涵養する科目を設置します
(2)デザイン工学分野の課題を設定し、それを解決し発表できる実践力を身につけさせるために、国内外の文献調査、適切な実験・分析・解析など、指導教員などとの議論、学会発表、学術論文発表などの研究指導を実施します
(3)デザイン工学分野において、高度専門技術者、研究者および設計者として必要な教養や倫理観、コミュニケーション力などを身につける科目もしくは教育プログラムを設置します
※ 標準修業年限は、修士課程2年

学位授与の方針

システムデザイン工学研究科は、科学技術で社会に貢献できる人材の育成を使命とし、所定の期間在学し(※)、必要な単位を修得し、次の学修成果を上げ、学位論文審査に合格した者を、「人間科学と情報技術から生まれる未来社会をデザインし具現化することができる人物」として認定し、修士の学位を授与します。
(1)実学尊重を旨として、本研究科が設置する各専攻の専門分野において、高度な専門知識および関連分野の基礎知識、異分野との統合によりあらたな知識・技術を生み出す創造的能力を持つ
(2)学術的・社会的課題に対して適切な問題を設定し、専門的な知識と技術を活用して、その問題解決に資する実践力を持つ
(3)「技術は人なり」の精神のもと、各専攻の専門分野において、高度専門技術者、研究者および設計者として必要な教養や倫理観、他者との協働に必要なコミュニケーション力などを持つ
※ 標準修業年限は、修士課程2年

情報システム工学専攻

システムデザイン工学研究科の情報システム工学専攻は、科学技術で社会に貢献できる人材の育成を使命とし、所定の期間在学し(※)、必要な単位を修得し、次の学修成果を上げ、学位論文審査に合格した者を、「次世代ネットワーク環境におけるビッグデータを伝達・蓄積・解析するために必須となる、AI、IoT、コンピュータシステムなどに関する最先端技術を修得し、専門分野における課題を解決する能力を備えた人物」として認定し、修士の学位を授与します。
(1)実学尊重を旨として、情報システム工学分野において、高度な専門知識および関連分野の基礎知識、異分野との統合によりあらたな知識・技術を生み出す創造的能力を持つ
(2)学術的・社会的課題に対して適切な問題を設定し、専門的な知識と技術を活用して、その問題解決に資する実践力を持つ
(3)「技術は人なり」の精神のもと、情報システム工学分野において、高度専門技術者、研究者および設計者として必要な教養や倫理観、他者との協働に必要なコミュニケーション力などを持つ
※ 標準修業年限は、修士課程2年

デザイン工学専攻

システムデザイン工学研究科のデザイン工学専攻は、科学技術で社会に貢献できる人材の育成を使命とし、所定の期間在学し(※)、必要な単位を修得し、次の学修成果を上げ、学位論文審査に合格した者を、「プロダクトデザイン、サービスデザイン、空間デザインなどのデザイン工学分野における十分な基礎学力、さらに高度な専門知識を修得し、専門分野における課題を解決する能力を備えた人物」として認定し、修士の学位を授与します。
(1)実学尊重を旨として、デザイン工学分野において、高度な専門知識および関連分野の基礎知識、異分野との統合によりあらたな知識・技術を生み出す創造的能力を持つ
(2)学術的・社会的課題に対して適切な問題を設定し、専門的な知識と技術を活用して、その問題解決に資する実践力を持つ
(3)「技術は人なり」の精神のもと、デザイン工学分野において、高度専門技術者、研究者および設計者として必要な教養や倫理観、他者との協働に必要なコミュニケーション力などを持つ
※ 標準修業年限は、修士課程2年

関連コンテンツ