大学院 ロボット・メカトロニクス学専攻

修業年限:2年 学位:修士(工学)

機械工学、電気電子工学、情報工学、制御工学などの基盤技術を相乗的に統合し、新領域にチャレンジできる人材を育成します。

ロボット・メカトロニクス学専攻の教育目標

■従来個別に研究されていた機械工学、電気電子工学、情報工学、制御工学などの基盤技術のそれぞれを相乗的に統合することで、さらに高い能力を発揮し、機能や価値を創出する今までにない新たな学問領域の構築を目指しています。

■理論・知識を実学として身に付け、「プロの能力」と「豊かな教養」を兼ね備えた産業・社会のニーズを的確に反映した問題設定ができ解決する能力を有する高度専門技術者の育成を目指すとともに、「倫理・環境・安全」と「技術の高度化」とのバランス感覚に優れ、国際的な場でリーダーシップを発揮できる人材を育成します。

■複数の専門科目を体系的に履修できるコースワークの充実をはじめ、海外教育機関との交流、チームで創造的なものづくりを実施するプロジェクト型の学習など、実学としてロボット工学・メカトロニクス学を修得できるカリキュラムを組んでいます。

ロボット・メカトロニクス学専攻の部門

  • 機械制御部門

    ■日々の暮らしにおいて人に優しく寄り添いながら、QoL(生活の質)を向上させるロボットやメカトロニクスシステムの実現

    ■AI· IoTと機械・制御工学を融合し、インテリジェントに社会基盤を支えるロボットやメカトロニクスシステムの実現

    ■持続的発展可能な社会の実現に貢献するロボットやメカトロニクスシステムを創造するための機械・制御工学の探求

  • 情報制御部門

    ■画像・音声処理技術、コンピュータビジョン(Computer Vision)を核として、機械学習・深層学習の最新手法を駆使した人間と環境を優しく繋ぐ情報処理技術の開発

    ■情報通信ネットワーク技術とメカトロニクスを融合して時空を超えて人が活躇できる遠隔制 御システムの実現

    ■ITS(高度交通システム)やIoTを支える次世代移動体無線ネットワークのための通信プロトコル高度化と分散アルゴリズムの考案

  • 電気電子制御部門

    ■低炭素社会の実現に必要不可欠な再生可能エネルギーを活用・制御するパワーエレクトロニクスとIoE(Internet of Everything)の融合による高度化

    ■情報空間と現実空間を融合し,完全自動運転電気自動車のように未来を切り拓くサイバーフイジカルシステムの攻究

    ■人間と機械が共存する社会の根幹をなす電気・電子の基盤技術とそれを縦横無尽に活用する制御技術を応用したフィールドロボティクスの実現

ロボット・メカトロニクス学専攻の開講科目

  • ロボット・メカトロニクス学特別研究Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ
    特別演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ
    コンピュータネットワーク特論
    コンピュータシミュレーション特論
    最適化法特論
    非線形制御特論
    アドバンストコントロール特論
    信号処理特論
    アドバンストメカトロニクス特論
    計測標準論
    ディジタルインターフェース特論

  • 機械設計プロセス特論
    電動モビリティ特論
    ロボットプランニング特論
    知能システム特論
    ロボット設計特論
    ITとビジネスモデル特論A・B
    都市デザイン特論
    建築環境心理生理特論
    デジタル放送特論
    セキュリティインテリジェンスと心理・倫理・法
    インターンシップ

  • 海外サイエンス・プログラム
    アカデミック・プレゼンテーション
    アカデミック・ライティング
    研究者倫理
    科学技術社会論
    産業別企業研究特論
    融合技術戦略特論
    技術経営学特論

関連コンテンツ