丹羽保次郎記念論文賞

丹羽保次郎記念論文賞

丹羽保次郎(1893~1975)

丹羽保次郎

三重県松阪市出身。電気工学者。日本電気等を経て昭和24年東京電機大学の初代学長に就任。ファックスの発明等、有線、無線の写真電送装置を開発したほか、テレビ技術の発展に尽くし、昭和34年文化勲章受賞。日本の10大発明家に選ばれる。
「技術は人なり」の銘言は東京電機大学の科学技術教育・研究の理念として受け継がれている。

※募集は令和6年9月5日をもって終了となりました。

 東京電機大学では初代学長 故丹羽保次郎博士のご功績を記念して、昭和52年より電子通信工学関連分野において(情報工学、電気工学等の関連分野を広く含みます)独創的な研究に従事し、かつ優秀な論文を発表した若手研究者に対して丹羽記念賞を授与しております。
 平成14年度より丹羽保次郎博士の偉業を後世に伝え残す目的から、その名称を丹羽保次郎記念論文賞とすることにいたしました。
 つきましては、令和6年度(通算第48回)丹羽保次郎記念論文賞受賞候補者を、別紙要項により募集しますので、受賞候補者をご推薦下さいますようお願い申し上げます。

令和6年5月
 
学校法人 東京電機大学
理事長 石塚 昌昭 
 
東京電機大学     
学 長 射場本 忠彦

募集要項・申請書ダウンロード

募集要項

1. 対象となる論文

情報工学、電気工学等の関連分野を含む、広い意味の電子通信工学関係論文のうち 次に該当する若手研究者の論文を対象とします。なお、同一論文の応募は一回限りとします。
(1)掲載期間  令和4年9月1日~令和6年8月31日
(2)著  者  応募者の単著、又は共著の場合には本人の寄与が大部分のものとします。
(3)次のような学会誌に掲載された1論文を対象とします。
  電子情報通信学会、電気学会、映像情報メディア学会、日本音響学会、情報処理学会、
  応用物理学会、日本物理学会、IEEE等国内外の学会の学会誌及び論文誌等

2. 申請者の資格

(1)大学院学生(修士課程及び博士課程)
(2)大学院修了又は満期退学後2年(応募時において)以内の者

3. 推薦

推薦者は大学院研究科委員長或いはそれに準ずる職の方とします。
(注意:国内大学・研究機関からの推薦にあっては、推薦者の公印を押印すること。海外大学・研究機関からの推薦にあっては、推薦者の自筆サインのある推薦状を別途添付すること。)

4. 審査

審査は審査委員会(審査委員長:東京電機大学長 射場本忠彦)において、提出された書類を中心にして行います。

5. 選考基準

(1) 論文の独立性・独創性・工学的有効性の見地から判断します。ただし、この賞は大学院生あるいは最近の修了者が著者である若手研究者の論文を対象としていますので、 実用的価値については広い意味で将来実用につながることが考えられれば結構です。
(2)選考に当たっては、単に対象論文だけでなく、本人の過去の業績、論文、特に学会等で発表された場合の口頭発表者が誰であったか等も参考にします。
(3) 論文としてのまとまりを見ます。
(4)実学を尊ばれた丹羽保次郎博士の賞に相応しいものを選考します。

6. 受賞者の決定

(1)受賞者の決定は本年度中に行い、受賞者とその推薦者に郵便をもって通知します。
(2)受賞者は原則として2名以内とします。
(3)受賞者には本賞と副賞を贈呈します。

7. 提出方法および提出期限

(1)論文を含む申請書類(様式1及び様式2)をPDF形式にしてemailに添付し、下記担当までお送りください。申請書式は上記に記載の各リンク先からダウンロードできます。
(2)提出期限は令和6年9月5日(木)必着 とします。

以上
東京電機大学
研究推進社会連携センター 研究推進担当
(丹羽保次郎記念論文賞事務局 担当 清水、本山)
TEL 03-5284-5230 FAX 03-5284-5246
email : kenkyu-k@jim.dendai.ac.jp

Competition Details and Guidelines

1. Eligibility Requirements:

The applicant must be engaged with electronic communication engineering in general including information engineering and electrical engineering
(1) is a Graduate Student (Master’s course or Doctoral course), or
(2) graduated or finished doctoral course within 2 years.

2. Candidate paper:

※ One can apply only once with the same paper.

(1) Publication period: between September 1, 2022 and August 31, 2024
(2) Author: Either single author of the applicant or the most of the content is a contribution of the
applicant in case the paper is co-written.
(3) Only one paper which was published in the recognized academic journals such as the following
societies is acceptable.
The Institute of Electronics, Information and Communication Engineering,
Electrical Engineering of Japan, Information and Television Engineering,
The Acoustical Society of Japan, Information Processing Society of Japan,
The Japan Society of Applied Physics, The Physical Society of Japan, IEEE Journal etc.
* in case of electronic journals; Upon application, you have to submit a copy of acceptance notice from Society and the like.

3. Recommendation:

It is necessary to submit an officially stamped or signed recommendation letter from dean or department head of a graduate school or a person in an equivalent position.

4. Judgment:

Submitted documents will be judged by the Judging Committee (Chaired by the President of Tokyo Denki University, Tadahiko IBAMOTO).

5. Criteria for Selection

(1)Paper will be judged from viewpoints of originality, independence and engineering usability.
In regard to engineering usability as this award is for young researchers, future potential will also be considered.
(2)In selection, applicant’s other performances, papers and presentation achievements at academic meetings in the past are also considered.
(3) Cohesion as a paper is important.
(4) Prof.Yasujiro Niwa had a great respect on practical science. Paper which is suitable for Yasujiro Niwa Outstanding Paper Award will be selected from this practical scientific point.

6. Decision of Awardees

(1)Awardees will be decided by the end of this year and the result will be notified by mail to the awardees and recommenders.
(2)Number of awardees: 1 or 2 in principle
(3)The Yasujiro Niwa Outstanding Paper Award and supplementary award will be given to awardees.

7. Submission method and deadline

(1)All documents including the candidate paper are to be in PDF and e-mailed to
kenkyu-k@jim.dendai.ac.jp as an attachment.
(2)Deadline for recommendation letter is September 5,2024.

Contact: Niwa Award Secretariat
The office of Research Management
email : kenkyu-k@jim.dendai.ac.jp

令和6年度(第48回)受賞者一覧

 
 氏名  長田 将
 推薦大学  東京大学
 論文名  A Fractional-N Ring PLL Using Harmonic-Mixer-Based Dual Feedback and Split-Feedback Frequency Division with Phase-Domain Filtering
 掲載誌  IEEE Journal of Solid-State Circuits (2024年1月30日,Vol.59,No.7)

 氏名  前 匡鴻
 推薦大学  東京大学
 論文名  Multi-Axis Resonant Filter Design using Frequency Response Data applied to Industrial Scan Stage
 掲載誌  IEEE/ASME Transactions on Mechatronics,Vol.29, No.4,2024

 氏名  川原 啓輔
 推薦大学  横浜国立大学
 論文名  High-speed, low-voltage, low-bit-energy silicon photonic crystal slow-light modulator with impedance-engineered distributed electrodes
 掲載誌  Optica (2024年8月28日,Volume:11,lssue:9)
 

過去の受賞者一覧 〔昭和52年度(第1回)~令和5年度(第47回)〕

関連コンテンツ

その他のコンテンツ