「医療機器国際展開技術者育成講座」を開催

2024.04.12

NEWS RELEASE
報道関係各位

医療機器の国際展開における技術教養やビジネス事例などを体系的に学べる公開講座

「医療機器国際展開技術者育成講座」を開催 5~7月の毎週金曜日・全10回/対面とオンライン(選択制)/定員60名・有料

学校法人東京電機大学

東京電機大学(学長:射場本忠彦)は、5~7月の毎週金曜日、医療関連企業の技術者や医師・技師、医療・福祉分野の行政担当者や従事者、大学院生・大学生らを対象とした公開講座「医療機器国際展開技術者育成講座」を、対面とオンライン(選択制)のハイブリッド形式で開催します。本講座は、アジアを中心に医療機器の国際展開を図る上で押さえておきたい技術教養や海外事情、政府・省庁の支援施策、主要企業のビジネス事例などを全10回のカリキュラムで体系的に学べる講座となっています。本日4月12日(金)より、本講座の参加申し込み受け付け(定員60名(先着順))を開始します。
講師には、経済産業省や厚生労働省をはじめ、放射線がん治療装置や心電図、画像診断機器、計測装置などの主要メーカー、病理検査・サービスのグローバル企業などから、業界の第一線で活躍されている方々をお招きします。国際的な医療機器技術者を目指す方はもちろん、医療機器における政策・施策、グローバルビジネスなどに関心のある方などの参加をお待ちしています。
なお本講座は、本学が1977年から開催している医用生体工学(ME)に関する最新技術動向や展望などが学べる公開講座「ME講座」の前期プログラムとして、2017年よりスタートしたものです。

<「医療機器国際展開技術者育成講座」の概要>
■開催期間:2024年5月17日(金)~7月19日(金) *毎週金曜日・全10回
■時間:2時限制 [1時限目]18:00~19:15、[2時限目]19:30~20:45
*第1回・第10回のみ時間が異なります。詳細は講座公式サイト(後述)をご参照ください。
■開催形式:対面とオンラインの選択制
[対面]会場:東京電機大学 東京千住キャンパス 1号館2階1204教室(東京都足立区千住旭町5番)
[オンライン]配信形式:Zoomウェビナー
■定員:60名(先着順) *対面とオンラインを合わせた定員です。
■対象:医療関連企業技術者、医師、技師(臨床検査技師、臨床工学技士等)、医療・福祉従事者、医療・福祉行政担当者、大学院生・大学生・専門学校生、その他医療機器に関心のある方
■カリキュラム: *次ページをご参照ください
■受 講 料:(1)企業・団体(3名枠・日ごとに交替可能):60,000円
(2)企業・団体(1名枠・日ごとに交替可能):40,000円
(3)個人(全日程受講・1名):30,000円
(4)大学院生(全日程受講・1名):10,000円
(5)学部生(全日程受講・1名): 8,000円
(6)医療従事者(全日程受講・1名): 8,000円
(7)受講日指定(1回・1名): 8,000円
■申し込み方法:申し込み専用フォームよりhttps://forms.office.com/r/gtijteS93P
■申込受付期間:4月12日(金)から、各講座開催日の5日前まで
■講座公式サイト:https://www.dendai.ac.jp/crc/tlo/me/globalization/01course.html
■問い合わせ先:東京電機大学 研究推進社会連携センター(産官学連携担当)
(e-mail)me-kouza@jim.dendai.ac.jp

■カリキュラム一覧 *講師 敬称略/(※)…オンラインのみのカリキュラム

第1回 5/17(金)
①「ヘルスケアの国際展開」の推進に関する経済産業省の取組み
[講師]里  貴之(経済産業省 商務・サービスグループ ヘルスケア産業課/弁護士・課長補佐)
②生命維持装置・手術時に用いる機器の基礎知識とテクニカルターム
[講師]荒船 龍彦(東京電機大学 理工学部 理工学科 電子情報・生体医工学系 教授)

第2回 5/24(金)
①放射線がん治療装置の海外展開の事例
[講師]宮永 裕樹(住友重機械工業株式会社 産業機器事業部 医療・先端機器統括部 設計部 東日本設計グループ 主任技師)
②画像診断機器の基礎知識とテクニカルターム
[講師]鈴木  真(東京電機大学 システムデザイン工学部 デザイン工学科 教授)

第3回 5/31(金)
①心電図関連製品の基礎知識と国際展開の現状と課題 (※)
[講師]小林 康之(フクダ電子株式会社 開発本部第1開発部 部長)
②生体計測装置の基礎知識とテクニカルターム
[講師]植野 彰規(東京電機大学 工学部 電気電子工学科 教授)

第4回 6/7(金)
①病理検査の基礎知識と国際展開について (※)
[講師]松本  樹(サクラファインテックジャパン株式会社 海外営業本部 リージョナルマネージャー)
②キヤノンメディカルシステムズにおける医療機器・医療情報ソリューションの研究開発
[講師]古賀 章浩(キヤノンメディカルシステムズ株式会社 研究開発センター 所長)

第5回 6/14(金)
①グローバルサービス&サポートにおけるDX推進
[講師]北山  豊/新実 千夏(シスメックス株式会社 技術サービス部技術サービス企画・管理グループ 係長)
②テルモのコアバリューズと医療機器開発~生産の海外展開-米国駐在体験から-
[講師]前川  純(テルモ株式会社 メディカルケアソリューションズカンパニー MEセンター 副センター長)

第6回 6/21(金)
①医療用計測機器を国際展開する為にクリアすべき課題 (※)
[講師]丹野 弘朗(日本光電工業株式会社 カスタマーサービス本部 海外技術支援部 部長)
②人工呼吸器の基礎知識とテクニカルターム
[講師]本間 章彦(東京電機大学 理工学部 理工学科 電子情報・生体医工学系 教授)

第7回 6/28(金)
①再製造単回使用医療機器(R-SUD)の概要と最近の動向
[講師]長谷川 フジ子(サクラグローバルホールディング株式会社 執行役員/一般財団法人 松本記念財団 理事)
②国内にも生産拠点を持つグローバル医療機器メーカの取り組み
[講師]大竹 正規(GEヘルスケア・ジャパン株式会社 政策推進本部 本部長)

第8回 7/5(金)
①医療機器のセキュリティ対策とリモートメンテナンス
[講師]佐々木 良一(東京電機大学 名誉教授)
②技術者が知っておくべき、海外への医療機器販売の基礎知識
[講師]秋山 雅人(株式会社大林製作所 海外事業顧問)

第9回 7/12(金)
①関東経済産業局における医療機器・ヘルスケア産業支援に係る取組
[講師]小杉 恵美子(経済産業省 関東経済産業局地域経済部 ヘルスケア産業室長)
②アジアでの病院等協力
[講師]吉田 友哉(独立行政法人国際協力機構(JICA) 人間開発部審議役 兼 保健第二グループ長)

第10回 7/19(金)
①・厚生労働省における医療機器の国際展開政策に関する全体像
[講師]山内 優也(厚生労働省 医政局総務課 医療国際展開推進室 医療国際展開専門官)
・デザインアプローチを用いた途上国向けの開発・展開(デザインアプローチの有用性と事例紹介)
[講師]畑中 由美(国立研究開発法人日本医療研究開発機構 医療機器・ヘルスケア事業部 医療機器研究開発課 主幹)
②医療機器の国際展開にあたって
[講師]桑名 健太 (東京電機大学 工学部 先端機械工学科 准教授)

<東京電機大学「ME講座」について>
「ME講座」は、本学の第2代学長の阪本捷房が日本エム・イー学会(現・日本生体医工学会)を創立したことを縁として、1977年より毎年度、開催を継続している医用生体工学(ME)分野の公開講座です。これまでの総受講者数は2,900人を超えています。

<取材に関するお問い合わせ先>
学校法人東京電機大学 総務部(企画広報担当) 担当 多田・河井
TEL:03-5284-5125/FAX 03-5284-5180  e-mail:keiei@jim.dendai.ac.jp
〒120-8551 東京都足立区千住旭町5番 https://www.dendai.ac.jp/