校友会講演会「人工知能の歴史と将来展望」

2024.06.11

東京電機大学校友会 神奈川県支部主催 公開講演会
「人工知能の歴史と将来展望」
講師:前田英作 東京電機大学 教授(システムデザイン工学部)
7月6日(土)15:00~/於・かながわ県民センター 2階ホール(定員180名/参加無料)

学校法人東京電機大学

一般社団法人東京電機大学校友会神奈川県支部は、7月6日(土) 15:00より、かながわ県民センター2階ホール(神奈川県横浜市神奈川区)にて、公開講演会「人工知能の歴史と将来展望」(講師:前田英作 東京電機大学 教授(システムデザイン工学部))を開催します。
この10年間に人類が手に入れた特筆すべき二つの技術、深層学習に代表される機械学習とCRISPR-Cas9(クリスパーキャスナイン)に代表されるゲノム編集とが、私たちの生活様式と産業構造に大きな変革を起こしつつあります。特に、今話題のChat GPTは、世代や技術分野を超えて人々の注目の的であり、その功罪についても様々な議論が巻き起こっています。本講演では、こうした現状を踏まえた上で、情報技術の今とそれを起点とする人類社会の未来についてお話しします。

<開催概要(予定)>
・日  時:2024年7月6日(土) 15:00~16:30(受付開始:14:30~)
・会  場:かながわ県民センター 2階ホール
(神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2 *横浜駅西口徒歩5分)
・演  題:人工知能の歴史と将来展望
・講  師:前田 英作 東京電機大学 教授(システムデザイン工学部)
・定  員:180名(先着順)
・参 加 費:無料
・参加方法:事前申し込み不要。参加をご希望の方は当日、直接会場へお越しください。
・主  催:一般社団法人東京電機大学校友会 神奈川県支部
・お問い合わせ先:一般社団法人東京電機大学校友会事務局(TEL:03-5284-5140)

<講師略歴>
前田 英作(マエダ エイサク)
東京大学 博士(工学)
1986年3月
東京大学 理学系研究科 修士課程修了 理学修士
1986年4月
日本電信電話株式会社入社
2013年4月~2017年8月
日本電信電話株式会社理事、
兼同社コミュニケーション科学基礎研究所 所長
2017年9月~現在
東京電機大学システムデザイン工学部 教授
2021年4月~現在
東京電機大学システムデザイン工学部長

<取材に関するお問い合わせ先>
学校法人東京電機大学 総務部(企画広報担当) 担当:佐藤・河井
TEL 03-5284-5125/FAX 03-5284-5180  e-mail:keiei@jim.dendai.ac.jp
〒120-8551 東京都足立区千住旭町5番 https://www.dendai.ac.jp/