2021.01.28
学校法人東京電機大学
東京電機大学(学長 射場本忠彦)は、3月4日(木)13:00よりオンライン配信(Zoom ウェビナー形式)にて、「サイバーセキュリティシンポジウム in TDU 2021」(定員:500名/参加費:無料)を開催します。
本学は、平成29年度「私立大学研究ブランディング事業」(文部科学省)の採択事業として実施してきた「グローバルIoT時代におけるセキュアかつ高度な生体医工学拠点の形成」を昨年度で終了しました。その成果を引き継ぎ、今年度より東京電機大学 研究ブランディング事業として、地域医療用IoTシステムに重点化した「リモートメンテナンスを伴うTrustworthy※な地域医療用IoTシステムの共通基盤の研究開発」を実施しています。
シンポジウムでは、今年度の研究成果と今後の展開について発表します。また、共同研究者の米国メトロポリタン州立大学のJigang Liu 教授をお招きし、「米国における医療用IoTのセキュリティ研究の動向」に関するご講演をいただきます。
なお、本シンポジウムは内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)が実施する「サイバーセキュリティ月間」の参加行事の一環として開催します。
※ISOのJTC/SC41では、「safety, security, privacy, reliability and resilienceを含む」と定義。
なお、Resilienceとは「全体としての機能を速やかに回復できるしなやかな強靭さ」と定義。
記
日 時 | 2021年3月4日(木)13:00 ~ 17:00 |
---|---|
開催方法 | オンライン配信(Zoomウェビナー) |
定 員 | 500名 |
参 加 費 | 無料(事前登録制) |
内 容 | *講演者、題目は変更となる場合があります。予めご了承下さい。 講演Ⅰ【招待講演】 「Medical IoT Forensics: Research and Practice in the U.S.」 Metropolitan State University Jigang Liu 教授 講演Ⅱ「ブランディング研究の概要」 本学総合研究所 土肥健純 客員教授 講演Ⅲ「ネットワークにつながる医療機器の運用管理のための要素技術研究」 ※題目を変更しました 本学工学部先端機械工学科 桑名健太 准教授 講演Ⅳ「医療用IoTシステム向けリスクアセスメント技術の開発」 本学総合研究所 佐々木良一 客員教授 講演Ⅴ「今後の展開と新たなアプリケーション」 本学工学部電気電子工学科 植野彰規 教授 |
主 催 | 東京電機大学 研究推進社会連携センター |
共 催 | 東京電機大学 サイバーセキュリティ学特別コース(CySec)運営委員会、TDU-CSIRT |
後 援 | 経済産業省、総務省、内閣府サイバーセキュリティ戦略本部 |
申 込 み | 事前申込制。こちらからお申し込み下さい。 |
問 合 せ | 東京電機大学 研究推進社会連携センター(研究推進担当)TEL:03-5284-5230 |
■東京電機大学 平成29年度「私立大学研究ブランディング事業」(文部科学省)採択事業
「グローバルIoT時代におけるセキュアかつ高度な生体医工学拠点の形成」の概要
本事業は平成29年度の「私立大学研究ブランディング事業」に選定。本学は、本事業を平成29年度~令和元年度の3年間にわたって実施し、昨年度をもって終了した。
*東京電機大学 公式ホームページ 「私立大学研究ブランディング事業」公式サイト
1.事業概要/目的
・本学の長年にわたる医用工学研究とサイバーセキュリティ研究の実績を融合し、セキュアなIoT医療機器システムの開発を行う生体医工学拠点を形成。
・アジアからの留学生も含めた人材育成を行い、十分に整備されていない環境でも使用可能で、メンテナンス性の高い医療機器システムの開発を産官学が連携して実践。
・「セキュアIoT生体医工学」=「東京電機大学」を目指し、安全・安心・快適な社会の未来創造に貢献。
・「高度セキュアIoT医療機器システムの研究」「医療機器国際展開中核人事育成」「国際展開ネットワークの形成」の三つをテーマに推進。
2.主な成果(概略)
・「高度セキュアIoT医療機器システムの研究」では、サイバーセキュリティ分野および生体医工学分野の融合領域での研究を本格化させ、プロトシステムを構築し実証検証準備を完了。
・「医療機器国際展開中核人事育成」としては、国際展開に必要な教養を体系的に教育する「医療機器国際展開技術者育成講座」や、国際化サイバーセキュリティ学特別講座「CySec」を開設、実施。
・「国際展開ネットワークの形成」としては、セキュリティ分野で米国の大学と共同研究を行ったほか、生体医工学分野で台湾の大学と学術交流を実施。
3.参考情報
・「私立大学研究ブランディング事業」について
文部科学省が、学長のリーダーシップの下、大学の特色ある研究を基軸として、全学的な独自色を大きく打ち出す取組を行う私立大学・私立短期大学に対し、経常費・設備費・施設費を一体として重点的に支援したもの。平成28~30年度の3期にわたり対象事業が選定、実施された。
・文部科学省 公式ホームページ「私立大学研究ブランディング事業」公式サイト
■東京電機大学 研究ブランディング事業 「リモートメンテナンスを伴うTrustworthy※な地域医療用IoTシステムの共通基盤の研究開発」の趣旨
本事業は、昨年度で終了した「グローバルIoT時代におけるセキュアかつ高度な生体医工学拠点の形成」(前述)の成果を引き継ぎ、令和2年度より本学独自の研究として実施している。
本研究により、インターネットに接続した地域医療用IoT医療機器の監視や異常検知、およびソフトウェアの取り換えや修復などのリモートメンテナンス機能を効率よく、安全に実施することを可能とし、今後の地域医療の伸展に貢献することを目的としている。
<取材に関するお問い合わせ先>
学校法人東京電機大学 総務部(企画広報担当) 担当:本田・多田・石井
TEL 03-5284-5125/FAX 03-5284-5180 e-mail:keiei@jim.dendai.ac.jp
〒120-8551 東京都足立区千住旭町5番 https://www.dendai.ac.jp/