CRCフォーラム「宇宙から見た地球環境の変化」

2017.10.04

東京電機大学 CRC(研究推進社会連携センター)フォーラム
「宇宙から見た地球環境の変化~これからの環境、防災、エネルギー~」
~10月13日(金)13:40より 東京千住キャンパス(先着100名・無料)~

学校法人東京電機大学

東京電機大学(学長 安田浩)では、10月13日(金)13:40より東京千住キャンパスにて、CRCフォーラム「宇宙から見た地球環境の変化~これからの環境、防災、エネルギー~」を開催します。
基調講演では、スウェーデン宇宙公社、JAXA地球観測研究センター(EORC)、EU Joint Research Center勤務を経て、2009年に地球観測会社 solo Earth Observationを設立された、Dr.Ake Rosenqvistを講師に迎え、衛星から森林の観測、その意義、国際調整を通しての地球温暖化阻止についてお話しを伺います。また本学教員による研究概要紹介の他、本学学生によるポスター発表を行います。

日時20171013日(金)13401720(受付開始1300~)

会場 :東京電機大学 東京千住キャンパス 5号館2520352045205教室

東京都足立区千住旭町5番(北千住駅東口(電大口)徒歩1分)

内容1340~ 開会挨拶 佐々木良一教授(東京電機大学総合研究所所長)

 1345~ 基調講演

          「宇宙からの森林観測」 

~衛星レーダーリモートセンシングと国際環境取り決め~

(日本語で講演)

Dr.Ake Rosenqvistsolo Earth Observation (soloEO)

          「宇宙からの地殻変動観測」

            島田 政信教授(東京電機大学 理工学部建築・都市環境学系 )

      1525~ 研究概要紹介

          「生物を利用した環境保全とバイオエネルギー生産」

  椎葉 究教授(東京電機大学 理工学部 生命理工学系)

          「オープンデータとインフラ・防災」

            小林 亘教授(東京電機大学 研究推進社会連携センター )

          「再生可能電源大量導入時の電力システムの課題とその対策」

         加藤 政一教授(東京電機大学 工学部 電気電子工学科)

      1620~ ポスター発表

            東京電機大学研究室所属の学生による研究成果発表(7件)

■定 員 : 100名(参加費無料)

■申込み : メールにてお申し込みください(先着順) Email : kenkyu-k@jim.dendai.ac.jp

■問合せ : 東京電機大学 研究推進社会連携センター TEL03-5284-5230

Dr. Ake Rosenqvist

<取材に関するお問い合わせ先>
学校法人東京電機大学 総務部(企画広報担当) 担当 本田・秋山
TEL 03-5284-5125/FAX 03-5284-5180 Email:keiei@jim.dendai.ac.jp
〒120-8551 東京都足立区千住旭町5番 https://www.dendai.ac.jp/