機械工学科 井上教授が日本機械学会「ロボティクス・メカトロニクス部門」部門教育表彰を受賞

2024.06.13

機械工学科の井上淳 教授が日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス部門 部門教育表彰を受賞しました。
ロボティクス・メカトロニクス分野に関わる教育活動において顕著な業績をあげたとして贈られました。

受 賞 名
日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス部門 部門教育表彰
業績名
ニーズ・アンド・アイデアフォーラムを通じた多分野協働人材の育成
受賞者
工学部 機械工学科 井上淳 教授人間支援工学研究室
受 賞 日
令和6年5月30日
参   考
日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス部門(外部サイトへ)

受賞者のコメント

医療福祉、デザイン、工学の3分野の学生が大学横断型の混成チームを組んで福祉機器を開発するという、人材育成の本取り組みは2014年から始めて、今年で11年目となりました。
その活動がこうして認められることをとても嬉しく思います。今後も人間支援工学の立場から本取り組みに貢献していきたいと思います。

*ニーズ・アンド・アイデアフォーラム
医療・福祉系、デザイン系、工学系の学生が混成チームを組み、障碍当事者からニーズを聞き取って、それを解決するアイデアを考えて試作まで行う福祉機器人材育成プロジェクト。

ホームページ(外部サイトへ)