No.41 【TDU新キャンパス創設だより】

2011.08.31

【はい、創設本部です】

○ 工事の進捗状況

東京千住キャンパスの建設工事は、当初の予定通り進捗しています。
現在は、各建物で内装工事及び設備工事を進めており、1号館及び2号館の外構工事、2号館5階屋上庭園の植栽工事を開始しました。また、区画街路12号線を跨ぐ2本のブリッジの地上躯体工事が完了し、屋根部分(天膜)の鉄骨工事を進めています。
なお、1号館北側壁面及び4号館南側壁面に「TDU since1907」のサインを設置しました。
今後は、4号館の東西面(両側)の外壁に「東京電機大学」のサインを設置する予定です。
引き続き、各建物の内装工事及び設備工事、外構工事を進めていきます。

1号館:内装工事、設備工事及び外構工事を進めており、北側外壁にサインを設置しました。
2号館:内装工事、設備工事及び外構工事を進めています。
3号館:内装工事及び設備工事を進めています。
4号館:内装工事及び設備工事を進めており、南側壁面にサインを設置しました。
ブリッジ:地上躯体工事を完了し、屋根部分の鉄骨工事を開始しました。

内装工事、設備工事、外構工事(20110722)

工事の様子(20110722)

【トピックス】

○ モザイクステンドグラス 全体統合ワークショップを開催しました

前号の創設だよりでお知らせした標記ワークショップについて、8月20日(土),21日(日)の両日に千寿常東小学校体育館をお借りして、全体統合ワークショップを開催しました。
当日は、小雨の降る涼しい気候の中、足立区長及び副区長を始め、ご近隣の方や同小学校の児童、本学学生・教職員の他、東京千住キャンパス建設関係者にも子ども連れでご参加いただき、両日計100名を越える大変賑やかなワークショップとなりました。
参加者には、「人のつながり」をイメージしたガラスピースを作成してもらい、それらを次々にガラスに貼り付け、段々とステンドグラスが出来上がりました。
また、8月21日(日)には、午前と午後に東京千住キャンパスの説明ウォーキングを実施しました。
今後は、8月下旬に製作スタッフによる最終作業を行なった後、工場でペア(複層)ガラスに加工して、9月中旬までに現場に納品・設置する予定です。
本ワークショップの開催にあたっては、千寿常東小学校を始め、多くの関係者のご協力をいただき、誠にありがとうございました。

モザイクステンドグラス全体統合ワークショップ


【編集後記】
○8月21日のモザイクステンドグラスの全体統合ワークショップの東京千住キャンパスの説明ウォーキングに同行しました。その際、あるお父さんが娘さんに、ご自分の携わっている現場をうれしそうに説明しているのを見て、ものづくりの素晴らしさ・喜びを垣間見ました。
○今回のステンドグラスの制作に参加してくれた子ども達も、何年か後に本学を訪れたときにこの日に感じた楽しみ・喜びを思い出してくれたらと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ご意見、ご感想、情報など是非お寄せください。
【編集・発行】
学校法人東京電機大学 経営企画室 
〒120-8551 東京都足立区千住旭町5番 
TEL 03-5284-5125 FAX 03-5284-5180