男女共同参画推進に関する取り組み

学校法人東京電機大学 一般事業主行動計画

教職員全員が働きやすい環境や女性が活躍できる環境の整備を目指し、「次世代育成支援対策推進法」及び「女性活躍推進法」に基づき、次のとおり一般事業主行動計画を策定する。

計画期間

2024年(令和6年)4月1日~2029年(令和11年)3月31日

本法人の課題

  1. 働き方に関する各種制度の周知及び学内啓発が不十分である
  2. 特定の事務職員(管理職含む)に業務が集中している等の要因で、勤務時間が平準化されておらず、事務職員全体の超過勤務時間が減少できていない
  3. 教育職員に占める女性比率が低い
  4. 教育職員・事務職員の管理職に占める女性比率が低い

目標1:働き方に関する各種制度の整備・活用促進を行う

<取組内容>
・育児・介護等に係る教職員に対する周知と意識啓発
・教職員へのアンケート等をもとにした各種制度の整備

目標2:事務職員の全体の超過勤務時間数が前年度を上回らないようにする
月45時間以上の超過勤務人数(延べ人数)を3割削減する

<取組内容>
・働き方改革の推進
・ノー残業デーの実施
・超過勤務時間削減の意識啓発

目標3:女性教員を増やす取組を実施する

<取組内容>
・公募における女性教員の応募の推進
・女性教員に対する公平な採用機会の提供

目標4:キャリア形成、多様性を理解した働き方に関する研修等を全教職員に実施し、受講率を80%以上にする

<取組内容>
・研修実施による働きやすい職場環境の醸成

関連コンテンツ

その他のコンテンツ