あだち国際まつり2018~留学生が子供たちと交流~

2018.11.03

参加した留学生

11月3日(土・祝)に、国際交流イベントである「あだち国際まつり2018」が、足立区ベルモント公園で開催されました。このお祭りでは、普段の生活では味わうことができない、様々な国の文化を体験することができ、楽しい交流の場となりました。

国際センターは「頭が良くなる立体モデル作り~不思議な立体を組み立ててみましょう~」というテーマで出展しました。本学のブースでは、折り紙で12面体と5面体を組み合わせた3次元モデル作りを体験でき、沢山の子供たちが来てくれました。幼い子供は母親と一緒に、小学生は友達と一緒に来て折り紙に絵を書き、3次元モデルを作りました。お孫さんのために折り紙を取りにきてくれるおじいちゃん、おばあちゃんの姿もありました。訪問人数は、主に小学生を中心に約70名となりました。本学を知ってもらういい機会になり、子供は頭の中に立体の展開図を想像し、操作することを体験できたと思います。