科目等履修生(東京千住キャンパス)

【6/18更新】2024年度 後期の募集要項(PDF)を掲載しました。出願ご検討の方は、要項をよくご確認ください。

出願資格

学部科目出願資格:学則に定める本学入学の基礎資格を有する方。
大学院科目出願資格:大学院学則に定める修士課程入学資格に該当する方。
※教員免許取得目的である場合、本学卒業生に限ります。

【注意事項】
・出願科目その他事情に応じて、必ずしも履修が許可されるとは限りません。詳細は募集要項にてご確認ください。

出願期間


後期科目 2024年7月24日(水)~7月31日(水) ※郵送必着
【注】教員免許取得希望者(本学卒業者のみ希望可)の初回出願者については、8月21日(水)に本学 教職課程主任教員との面接を実施予定です。面接時間等は出願後に調整します(※日にちは予定です。今後変更となる可能性があります

2024年度後期の授業開始日は、昼間学部と大学院修士課程が9月14日(土)から、工学部第二部が9月9日(月)からとなります。
(詳細は募集要項をご確認ください)

※1:期日を過ぎた場合、理由の如何を問わず一切受け付けません。
※2:2024年度前期に出願した方が、引き続き2024年度後期に出願される場合も、上記の受付期間にて通常通り申請が必要です。

募集要項

履修料や科目の詳細などは募集要項をご確認ください。
出願に際しては、募集要項をよく確認の上、出願をいただきたく、お願いいたします。

出願書類

願書・履歴書は、こちらの最新の様式を使用してください。
  • 1.履修願書、2.履歴書・・・ 指定様式(excelファイル)
  • 3.最終出身学校の卒業証明書もしくは卒業見込証明書
  • 4.最終出身学校の成績証明書
  • 5.健康診断書(指定項目「身長」「体重」「胸部X線所見」「問診」の入ったもの)
  • 6.学力に関する証明書(教員免許取得希望の本学卒業生(見込含)の方対象。初回出願のみ必要)
  • 7.その他必要と認める書類(必要に応じて本学より提出指示)

※過去5年以内(2019年度後期~2024年度前期)に科目等履修生として登録した事のある方、及び本学大学院在籍者が学部科目を出願する場合には、3.4.5の提出を免除します。
その他詳細は、募集要項をご確認ください。

出願書類の記入方法、出願科目の確認方法

・履修願書に記載する、授業科目名、単位数、配当期、研究科/学部、専攻/学科、配当学年については、以下の学部/研究科別の「授業科目配当表」にて確認してください(※「授業科目配当表」とは、当該配当表の記載年度に1年次入学した本学の学生が、4年次での卒業までに開講される科目となります)。
※人間科学科目、英語科目、教職課程、実践知に関する科目は専攻/学科の記入は不要です。
※この配当表は2024年4月現在の公開版です。なお、2024年度においては未開講または開講中止となる科目も含まれている場合があります(ご不明な点は事前にお問合せ下さい)。

・履修願書に記載する、授業コード、授業科目名、担当教員、曜日、時限については、以下のリンクにアクセスし、本学学生ポータルサイト DENDAI-UNIPA上「シラバス照会」メニューにてシラバスを検索して確認してください。初回出願者かつ学外の方は、以下の「DENDA-UNIPA」リンクにアクセスし、最下部「学外者はこちら」から、シラバス照会メニューにアクセスしてください。

お問い合わせ・お申し込み先

〒120-8551
東京都足立区千住旭町5番
東京電機大学 東京千住キャンパス2号館3階
東京千住キャンパス事務部(教務担当)
TEL:03-5284-5333

関連コンテンツ

その他のコンテンツ