証明書コンビニ発行サービスの導入について(5月25日より)

2022.05.19

「証明書コンビニ発行サービス」を導入します。(令和4年5月25日(水)午前10時より)
主な証明書の発行をオンラインで申請、お近くのコンビニエンスストア(セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン)または郵送で取得することができます。

証明書コンビニ発行サービスの特徴

(1)大学の窓口停止期間等においても、コンビニエンスストア(セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン)(五十音順)で証明書の発行が可能です。

(2)オンライン決済をご利用いただけます。(クレジットカード、コンビニ現金払い、Pay-easy、携帯キャリア決済、LINE Pay、Apple Pay、PayPay、メルペイ)

(3)オンライン申請にて国内/国外へ証明書の郵送ができます。(在学生を除く)

利用方法その他詳細につきましては、5月25日(水)10時に大学ホームページにてお知らせします。
在学生の方にはUNIPAでお知らせします。


※卒業・修了年、所属等により、本サービスをご利用いただけない場合があります。

※ 本サービス導入に伴い各種証明書の料金体系が一部変更となります。
※ 本サービスが利用可能なコンビニエンスストアは「ネットプリント」または「ネットワークプリントサービス」に対応したマルチコピー機が設置された「セブンイレブン」「ファミリーマート」「ローソン」です。「ネットプリント」は富士フイルムビジネスイノベーション株式会社の登録商標です。
※ 本サービスにて印刷した証明書には、POPITA®の技術により、偽造防止が施されています。POPITAはNTTアドバンステクノロジ株式会社の登録商標です。