文部科学省 平成29年度「私立大学研究ブランディング事業」に本学が採択されました

2017.11.10

文部科学省 平成29年度「私立大学研究ブランディング事業」に、本学の事業「グローバルIoT時代におけるセキュアかつ高度な生体医工学拠点の形成」が採択されました。

文部科学省「私立大学研究ブランディング事業」とは、学長のリーダーシップのもと、大学の特色ある研究を基軸として、全学的な独自色を打ち出す取組を支援するものです。

本事業は目的に応じ、社会展開型の「タイプA」と、世界展開型の「タイプB」が設けられています。
本学が採択を受けた「タイプB:世界展開型」は、先端的・学際的な研究拠点の整備により、全国的あるいは国際的な経済・社会の発展、科学技術の進展に寄与する研究として、学際・融合領域・領域間連携研究等による新たな研究領域の開拓、生産技術の確立や技術的課題への大きな寄与、国際連携等のグローバルな視点での横断的取組、社会的ニーズに対応した知の活用等を目的としています。

事業計画概要

事業名

グローバルIoT時代におけるセキュアかつ高度な生体医工学拠点の形成

事業期間

2017年度~2021年度(5年)

事業概要

本学の長年にわたる医用工学研究とサイバーセキュリティ研究の実績を融合し、セキュアなIoT医療機器システムの開発を行う生体医工学拠点を形成します。アジアからの留学生も含めた人材育成を行い、十分に整備されていない環境でも使用可能で、メンテナンス性の高い医療機器システムの開発を産官学が連携して実践。「セキュアIoT生体医工学」=「東京電機大学」を目指し、安全・安心・快適な社会の未来創造に貢献します。

イメージ図

関連リンク