租税教室「知っておくと有効!『税』のあれこれ」

2021.11.12

意外と知っているようで知らない『税金』のこと。
我々の生活する社会を支えているのは、他でもない我々が納めている『税』なんです。
今回、『税』のスペシャリストでもある税理士の若林先生が身近な税金(例えば消費税や所得税)についてわかりやすく解説します。
東京電機大学の学生以外でも受講可能です!参加お待ちしております!

開催日時
2021年11月24日(水)17:30~18:30
開催場所
Zoom ウェビナー
テーマ
「知っておくと有効!『税』のあれこれ」
~消費税はこんなとき何%?~
~お給料から天引きされる税金って?~
受講料
無料
講師
税理士 若林 俊之 氏
東京税理士会 足立支部所属
2000年より足立区千住で税理士として業務
東京税理士会で租税講師育成の研修等を担当するほか、
税理士相手の各税法の講師も務める
主催
足立税務署
租税教育推進協議会
東京電機大学 研究推進社会連携センター(CRC)地域連携担当

申込み

下記URLよりお申込み下さい。
https://dendai.zoom.us/webinar/register/WN_FA_vONWlSi6oBPTKNfYU3g

《問い合わせ先》
東京電機大学 研究推進社会連携センター(CRC) 地域連携担当
E-mail:crc-chiiki★jim.dendai.ac.jp(★をアットマークに替えてください)