作曲・音楽文化研究室が「電子音響ピープルプロジェクト」に参加(11/26、27)

2016.11.17

理工学部 情報システムデザイン学系の柴山拓郎准教授と作曲・音楽文化研究室、本学学生が11月26日、27日に行われる「電気音響ピープルプロジェクト@SAITAMA2016」に参加します。

日時:平成28年11月26日(土)、27日(日) 13:00~17:00
場所:埼玉県近代美術館(入場無料)

電子音響ピープルは皆さんとともに作る電子音楽のライブコンサート!
MOMAS空間音響ライブ vol.5ー電子音響ピープルプロジェクト2016@SAITAMAスペシャルライブーを実施します。2015年度に始動した電子音響ピープルプロジェクト2015-2016でのワークショップでは、5曲の協働制作作品が完成し、2016年2月に初演しました。今回、2016年度に埼玉県の牧禎舎(行田市)、埼玉県立近代美術館、市民会館おおみや、行田市立長野中学校で実施したワークショップの協働制作作品を加えたライブになります。会場には8チャンネルのマルチスピーカーと16チャンネルのアクースモニウムとを一体化した音響投影装置を設営します。立体的な音響の渦に包み込まれながら、多様な電子音響音楽表現をお楽しみください。

電子音響ピープル