管理番号
2019-162
団体名
(公財)河川財団
事業名
2020年度 河川基金助成
対象分野
河川、水
助成金額
100万円、60万円
申請方法
直接
申請期限
2019/11/15
URL
備考
詳細は上記URL参照。「河川」や「水」に関する幅広いテーマの研究に助成。対象テーマは助成募集要項を参照。
(1)一般的助成
2020年3月31日時点で満60歳未満の研究者(共同研究者含む)、100万円/件、助成期間1年間または2年間
(2)若手研究者一般助成
2020年3月31日時点で35歳以下の研究者(共同研究者含む)、60万円、助成期間1年間または2年間
申請はHP上からオンライン申請(郵送・メール等不可)。研究推進部にコピー1部提出のこと。
管理番号
2019-161
団体名
国立情報学研究所
事業名
2020年度 国立情報学研究所 公募型共同研究
対象分野
情報学
助成金額
150万円、80万円、100万円
申請方法
直接
申請期限
2019/12/02
URL
備考
詳細は上記URL参照。
(1)戦略研究公募型(150万円以下)12テーマより選択。
(2)研究企画会合公募型(80万円以下)2テーマのうち少なくとも1つを満たす研究テーマについての会合を実施。
(3)自由提案公募型(100万円以下)テーマ自由。
●申請者は事前に国立情報学研究所の教員と打ち合わせを行い、共同研究者として含むこと
研究推進部に応募書類のコピーを1部提出のこと。
管理番号
2019-160
団体名
(公財)パブリックヘルス リサーチセンター
事業名
2020年度 パブリックヘルス科学研究助成金
対象分野
ストレス科学、生命医科学
助成金額
50万円
申請方法
直接
申請期限
2019/12/04
URL
備考
詳細は上記URL参照。
募集研究テーマ:ストレス科学研究「ストレスマネジメント」1件50万円(上限)で最大6件助成。
生命医科学研究「成長・発達と老化」1件100万円(上限)で最大3件助成。
対象は、生年月日が1980年4月2日以降の研究者(博士後期課程学生可)。応募は「研究助成交付申請書」をメールで、「推薦書」を簡易書留にて提出。
研究推進部にコピーを1部提出のこと。
管理番号
2019-159
団体名
(公財)I-O DATA(アイ・オー・データ)財団
事業名
第3回 研究開発助成
対象分野
情報通信技術
助成金額
300万円、150万円
申請方法
直接
申請期限
2019/11/18
URL
備考
詳細は上記URLを参照。
情報通信技術を活用した新事業又は新用途の創出につながる研究開発、および情報通信技術を活用した音楽・映像コンテンツの保護・活用につながる研究開発が対象(基礎研究は対象外)。若手研究者(40歳以下)および設立・創業後10年以内の団体の研究開発を優先。
(A) ITによる社会的課題解決 ・文化貢献 (B) ITによるビジネスモデル実現 (A)・(B)あわせて8件程度、1件300万円以内
(C) IT教育 4件程度、1件150万円以内
研究推進部にコピー1部提出のこと。
管理番号
2019-158
団体名
一社)日本建設機械施工協会
事業名
第13回研究開発助成
対象分野
建設機械又は建設施工
助成金額
200万円
申請方法
直接
申請期限
2019/10/31
URL
備考
詳細は上記URLを参照。建設機械又は建設施工に関する技術開発等研究。研究開発助成の額は1件につき200万円以内。申請書及び電子データを記録した電子媒体を郵送する。研究推進部にコピー1部提出のこと。
管理番号
2019-157
団体名
(独)日本学術振興会
事業名
日米独・日仏先端科学 (FoS) シンポジウム
対象分野
社会科学および自然科学の全分野
助成金額
申請方法
研究推進部
申請期限
2019/12/4
URL
備考
詳細は上記URL参照。
4日間の合宿形式で行われるシンポジウムの参加者を募集。日米独先端科学シンポジウムは72名(日米独各24名)、日仏先端科学シンポジウムは40名(日仏各20名)の若手研究者が参加し、様々な学問分野からなる全てのセッションに全員が参加して討議する。使用言語は英語。
往復交通費、宿泊・食事を会から負担。2020年11月5日~8日の4日間は京都にて開催予定。
対象は45歳以下(2020年4月1日現在)もしくは博士学位取得後15年以下の研究者。募集人数は5名以内。
■11/20(水)までに研究推進部へ応募書類と控え1部を提出のこと。
管理番号
2019-156
団体名
(公財)松井角平記念財団
事業名
2019年度 助成金募集(第5回)
対象分野
建築
助成金額
200万円
申請方法
直接
申請期限
2019/12/9
URL
備考
詳細は上記URLを参照。(1)日本国内にある寺院、神社等の建造物に関する研究、(2)歴史的文化財の保存・修復も関する研究が対象。助成期間は2020年4月1日~2021年3月31日。
研究推進部にコピー1部提出のこと。
管理番号
2019-155
団体名
(公財)電気通信普及財団
事業名
35周年記念研究調査助成
対象分野
情報通信
助成金額
1件当たり年間300万円まで
申請方法
直接
申請期限
2019/12/2
URL
備考
詳細は上記URL参照。「情報セキュリティ」と「防災ICT」の2テーマ。
対象者は日本の大学等及び研究機関に所属する研究者、大学院生で博士課程(後期)に在学する方。
応募希望者は産官学交流センターまで連絡をお願いいたします。
crc@jim.dendai.ac.jp
管理番号
2019-154
団体名
(公財)電気通信普及財団
事業名
情報通信分野に関する研究調査費助成
対象分野
情報通信
助成金額
1件当たり年間300万円まで
申請方法
直接
申請期限
2019/12/2
URL
備考
詳細は上記URL参照。
対象者は日本の大学等及び研究機関に所属する研究者、大学院生で博士課程(後期)に在学する方。
応募希望者は産官学交流センターまで連絡をお願いいたします。
crc@jim.dendai.ac.jp
管理番号
2019-153
団体名
(公財)電気通信普及財団
事業名
シンポジウム・セミナー等開催援助(2019年度11月期)
対象分野
情報通信
助成金額
100万円
申請方法
直接
申請期限
2019/12/2
URL
備考
詳細は上記URL参照。
(学術分野)情報通信の研究、普及・振興に関して学術的に寄与する会議等。(社会貢献分野)情報通信の普及、利活用の振興に社会的に寄与するシンポジウム・セミナー等の開催を援助。ともに、5件程度、100万円以下、2020年4月~2021年3月までに開催されるシンポジウム・セミナー等が対象。募集期間は 2019年11月1日~2019年12月2日。
研究推進部にコピー1部提出のこと。