管理番号
2024-126
団体名
(公財)精密測定技術振興財団
事業名
2024年度(令和6年度) 助成事業
対象分野
精密測定技術
助成金額
500万円、250万円、100万円
申請方法
直接
申請期限
2024/9/30
URL
備考
詳細は上記URLを参照。
精密測定技術の分野及びその周辺技術に関するテーマについて助成。
【助成対象】
区分(1):調査・研究事業(250万円以内/件、40件前後)(500万円以内/件、13件前後)。
区分(2):講演会及び研究会の開催(国際会議・シンポジウム・Web会議)(100万円以内/件、8件前後)
【助成期間】
区分(1):2025年(令和7年)1月1日~2026年(令和8年)3月31日の1年3ヵ月間。
区分(2):2025年(令和7年)1月1日~2026年(令和8年)3月31日までの開催される会議。
【応募方法】財団HPより申請書(Excelファイル)をダウンロードし、必要事項を入力のうえPDFファイルに変換し
Excelファイル、PDFファイル、両方とも電子メールにて財団宛に送信
【募集期間】区分(1)(2):2024年(令和6年)8月1日~9月30日
提出書類の写しをメール(kenkyu-k@jim.dendai.ac.jp)または学内便にて、研究推進担当へご提出ください。
管理番号
2024-125
団体名
(公財)ヒロセ財団
事業名
第11回研究助成
対象分野
自然科学、社会科学、人文科学等全分野、電気・電子工学、機械工学、通信工学、表面工学
助成金額
500万円
申請方法
直接
申請期限
2024/9/20
URL
備考
詳細は上記URLを参照。
我が国の大学・研究機関等に所属し各分野における学業の成就、研究の進展を支援する目的に対して助成。
【対象分野】自然科学、社会科学、人文科学等全分野、特に電気・電子工学、機械工学、通信工学、表面工学
【応募資格】(1)日本の大学又は研究機関に勤務する若手研究者(2)10月31日時点で45歳以下の者。(3)過去に
当財団の研究助成を受給していない者。(4)2024年12月14日(土)に都内で開催する贈呈式に出席できる者。
【助成額/件数】1件当たり500万円を上限とする。/40件程度。
【応募方法】財団HPより必要書類をダウンロードし追跡可能な発送方法で提出。応募書類の返却はしません。
【応募期間】2024年8月1日(木)~2024年9月20日(金)必着
提出書類の写しをメール(kenkyu-k@jim.dendai.ac.jp)または学内便にて、研究推進担当へご提出ください。
管理番号
2024-124
団体名
(公財)八洲環境技術振興財団
事業名
2024年度 研究開発・調査助成
対象分野
環境技術分野
助成金額
100万円
申請方法
直接
申請期限
2024/10/31
URL
備考
詳細は上記URLを参照。
環境負荷低減、環境保全等環境技術の研究への助成。それにより企業レベルを超えた成果の創出と高度な専門
性、見識を備えた次世代の育成により、豊かな社会の実現と我が国の産業発展に寄与することが目的である。
【助成対象】(1)再生可能エネルギー源等に関連する技術開発(2)クリーン燃料(3)エネルギーの転換、輸送、貯蔵、利用の高効率化、合理化およびそれらのシステム(4)エネルギー材料、デバイス(5)環境保全、地球温暖化防止、エネルギー利用上の技術(6)環境技術マネジメントの基礎研究
【研究期間】2025年度の1年間。【助成額、件数】100万円/件、30件程度。
【応募方法】財団ホームページより申請書をダウンロードし、必要事項記載後、郵送。
【応募受付期間】2024年8月1日~10月31日(当日消印有効)
提出書類の写しをメール(kenkyu-k@jim.dendai.ac.jp)または学内便にて、研究推進担当へご提出ください。
管理番号
2024-123
団体名
(一財)鷹野学術振興財団
事業名
2024年度研究助成
対象分野
科学技術
助成金額
300万円
申請方法
直接
申請期限
2024/9/17
URL
備考
詳細は上記URLを参照。
科学技術の研究に対する助成を行うことで、わが国の科学技術の向上を図る目的として研究助成希望者を募集
【助成対象】電気電子工学、光学関連、画像処理関連、機械工学、物理学、情報工学、材料工学、化学関連
医療機器開発製造、健康・福祉機器開発製造、環境・エネルギー関連、農学(機能性食品開発等)
【応募資格】2024年9月17日現在 満40歳以下の日本国籍を有する研究者(大学院博士後期課程の学生含む)
【助成金額】1件につき300万円以内。
【助成期間】2025年1月1日~同年12月31日。
【応募方法】財団ホームページより指定様式に必要事項を記入の上、財団事務局宛てに郵送。
【募集受付期間】2024年8月1日(木)~2024年9月17日(火)必着。
提出書類の写しをメール(kenkyu-k@jim.dendai.ac.jp)または学内便にて、研究推進担当へご提出ください。
管理番号
2024-122
団体名
(公財)中島記念国際交流財団
事業名
令和7年度(2025年度) 日本人独立研究者始動助成
対象分野
情報科学、生命科学
助成金額
1000万円
申請方法
直接
申請期限
2024/8/20
URL
備考
詳細は上記URLを参照。
【対象分野】分野としては情報科学、生命科学で、将来の発展が期待できる研究
【応募資格】大学・研究機関等に所属する研究者のうち、自らが主宰する研究室を立ち上げて間もない(3~4年以内)、令和7年4月1日現在48歳以下の日本人研究者。
【助成金額】1件当たりの助成金は、1000万円以内(総額1億円以内)
【応募方法】財団ホームページより申請書をダウンロードし、郵送にて応募。
【受付期間】令和6年8月1日(木)~8月20日(火)17時必着
※締切日17時以降の到着、郵送以外(宅配便、ゆうパック、バイク便,持ち込み等)での応募はいずれも無効。
提出書類の写しをメール(kenkyu-k@jim.dendai.ac.jp)または学内便にて、研究推進担当へご提出ください。
管理番号
2024-121
団体名
(公財)中島記念国際交流財団
事業名
令和7年度(2025年度) 日本人若手研究者研究助成
対象分野
情報科学、生命科学
助成金額
500万円
申請方法
直接
申請期限
2024/8/20
URL
備考
詳細は上記URLを参照。
【対象分野】分野としては情報科学、生命科学で、原則一人で行う研究である、将来の発展が期待できる研究
【応募資格】大学・研究機関等に所属する若手研究者(令和7年4月1日現在37歳以下の研究者)のうち、主として日本学術振興会の特別研究員経験者。
【助成金額】1件当たりの助成金は、500万円以内(総額7,300万円以内)
【応募方法】財団ホームページより申請書をダウンロードし、郵送にて応募。
【受付期間】令和6年8月1日(木)~8月20日(火)17時必着
※締切日17時以降の到着、郵送以外(宅配便、ゆうパック、バイク便,持ち込み等)での応募はいずれも無効。
提出書類の写しをメール(kenkyu-k@jim.dendai.ac.jp)または学内便にて、研究推進担当へご提出ください。
管理番号
2024-120
団体名
(公財)立石科学技術振興財団
事業名
2025年度 研究助成(S)
対象分野
エレクトロニクス及び情報工学
助成金額
3,000万円
申請方法
直接
申請期限
2024/9/27
URL
備考
詳細は上記URLを参照。
「人間と機械の融和」のあるべき姿を想定または提示し、すでに確立した基礎研究の成果に基づいた統合技術およびプロトタイプの開発と機能検証、さらに実証実験を目標とする研究プロジェクトに対して助成。
【助成期間】2025年4月1日から原則3年間とし、2028年3月31日まで
【助成金額/件数】プロジェクトあたり、助成期間を通して総額3,000万円を上限/2プロジェクト程度。
【応募方法】財団ホームページの助成サポートシステムより、マイページ取得後、申請書類を作成し提出。
【募集期間】2024年8月1日(木)~9月27日(金)
提出書類の写しをメール(kenkyu-k@jim.dendai.ac.jp)または学内便にて、研究推進担当へご提出ください。
管理番号
2024-119
団体名
(一財) テレコム先端技術研究支援センター
事業名
SCAT国際会議助成
対象分野
情報通信技術
助成金額
25万円
申請方法
直接
申請期限
2024/10/31
URL
備考
詳細は上記URLを参照。
先端的な情報通信技術分野に関する国際会議を対象とし、原則小規模なものから優先的に助成。
【応募資格】(1)国際会議の条件:令和7年4月~令和8年3月に開催され、内国法人及びそれに準じる任意団体
が主催、国内外で開催する国際会議であって、海外の参加予定者が全参加予定者の20%以上である会議。
(2)応募者の資格:国際会議を主催する日本の学会、研究グループなどの開催責任者。
【助成額・採用件数】1件当たり25万円以下とし、20数件程度の採用予定。
【応募方法】財団HPより応募書類をダウンロードし必要事項を記入の上、E-mail の添付ファイルで送付。
(添付ファイルはPDF化しないでください)
【応募期間】令和6年8月1日(木)~令和6年10月31日(木)(E-mail最終日の送付日時有効)
提出書類の写しをメール(kenkyu-k@jim.dendai.ac.jp)または学内便にて、研究推進担当へご提出ください。
管理番号
2024-118
団体名
(一財)テレコム先端技術研究支援センター
事業名
SCAT研究費助成
対象分野
情報通信技術
助成金額
200万円、250万円
申請方法
直接
申請期限
2024/10/31
URL
備考
詳細は上記URLを参照。
先端的な情報通信技術分野の、独創的な研究を対象。(但し製品化に関する研究は対象外)
【助成額】1件あたりの総額は250万円以下(助成期間3年)又は200万円以下(助成期間2年)
【採用予定数】合計20数件程度の採択予定
【応募方法】財団HPより応募書類をダウンロードし必要事項を記入の上、財団事務局宛てに郵送(簡易書留)
なお、郵送に加えて、E-mail の添付ファイルでも送付(添付ファイルはPDF化しないでください)
【応募期間】令和6年8月1日(木)~令和6年10月31日(木)(最終日の消印有効)
提出書類の写しをメール(kenkyu-k@jim.dendai.ac.jp)または学内便にて、研究推進担当へご提出ください。
管理番号
2024-117
団体名
(公財)高橋産業経済研究財団
事業名
令和7年度研究助成(学校推薦)
対象分野
産業経済発展のための調査研究・科学技術開発
助成金額
100~300万円
申請方法
研究推進担当
申請期限
2024年8月30日(金) ※CRCへの書類提出〆切
URL
備考
詳細は上記URL参照。
【助成対象領域】(1)科学技術・産業開発 (2)数理・コンピュータサイエンス (3)環境 (4)資源 (5)医療・医学 (6)災害対策 (7)地域社会対策 (8)国際交流・人材育成
【推薦件数】2件以内のため、応募多数の場合は学内選考。
【応募金額】単年度あたり100万円~300万円(10万円単位)
【応募方法】応募申請書類は財団HPよりダウンロード可。8月30日(金)までに研究推進担当(kenkyu-k@jim.dendai.ac.jp)へ、エントリーシート(Excel)および応募申請書類(Word)のデータをご提出ください。受付番号は学内選考の後に発行しますので、空欄のままで結構です。また、学内選考時点では押印不要です。