産官学交流センター 研究助成募集情報

研究助成情報

検索結果1753

管理番号

2018-057

  • 種別
  • 研究者海外派遣

団体名

(公財)上原記念生命科学財団

事業名

平成30年度ポストドクトラルリサーチフェローシップ

対象分野

生命科学

助成金額

350~450万円

申請方法

研究推進部

申請期限

2018/08/22

URL

http://www.ueharazaidan.or.jp/josei/josei_tsuite.html

備考

詳細は上記URLを参照。生命科学、特に健康の増進、疾病の予防および治療に関連する諸分野の研究を行う為に、若手研究者が海外の大学等研究機関に長期間留学する際の渡航費および滞在費を助成。博士号を有するか、2019年4月までに取得見込の、1985年4月1日以降に出生の者(医学部等6年制の学部卒業者は1983年4月1日以降出生)。2019年1月1日~12月31日の間に出発する、1年以上の留学が対象。助成期間は出立月から1年間。
同一研究科、学部からは1件までの推薦のため、応募多数の場合は学内選考があります(上記提出期限は学内締切日です)。応募希望者は8月22日(水)までに研究推進部(kenkyu-k@jim.dendai.ac.jp)へ申請書をメール添付の上、ご連絡ください。
◆学内申請の時点では推薦書の添付は不要です。
◆学内選考前のWeb申請(マイページ)での申請書データ送信は行わないでください。

管理番号

2018-056

  • 種別
  • 研究者海外派遣

団体名

(公財)上原記念生命科学財団

事業名

平成30年度リサーチフェローシップ

対象分野

生命科学

助成金額

350~450万円

申請方法

研究推進部

申請期限

2018/08/22

URL

http://www.ueharazaidan.or.jp/josei/josei_tsuite.html

備考

詳細は上記URLを参照。生命科学、特に健康の増進、疾病の予防および治療に関連する諸分野の研究を行う為に、若手研究者が海外の大学等研究機関に長期間留学する際の渡航費および滞在費を助成。博士号を有するか、同等以上の研究業績を有する、1981年4月1日以降に出生の者(医学部等6年制の学部卒業者は1979年4月1日以降出生)。2019年1月1日~12月31日の間に出発する、1年以上の留学が対象。助成期間は出立月から1年間。
同一研究科、学部からは1件までの推薦のため、応募多数の場合は学内選考があります(上記提出期限は学内締切日です)。応募希望者は8月22日(水)までに研究推進部(kenkyu-k@jim.dendai.ac.jp)へ申請書をメール添付の上、ご連絡ください。
◆学内申請の時点では推薦書の添付は不要です。
◆学内選考前のWeb申請(マイページ)での申請書データ送信は行わないでください。

管理番号

2018-055

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

(公財)上原記念生命科学財団

事業名

平成30年度研究奨励金

対象分野

生命科学

助成金額

200万円

申請方法

研究推進部

申請期限

2018/08/22

URL

http://www.ueharazaidan.or.jp/josei/josei_tsuite.html

備考

詳細は上記URLを参照。生命科学、特に健康の増進、疾病の予防および治療に関連する諸分野の研究が対象。1981年4月1日以降出生の若手研究者(医学部等6年制の学部卒業者は1979年4月1日以降出生)。
同一研究科、学部からは1件までの推薦のため、応募多数の場合は学内選考があります(上記提出期限は学内締切日です)。応募希望者は8月22日(水)までに研究推進部(kenkyu-k@jim.dendai.ac.jp)へ申請書をメール添付の上、ご連絡ください。
◆学内申請の時点では推薦書の添付は不要です。
◆学内選考前のWeb申請(マイページ)での申請書データ送信は行わないでください。

管理番号

2018-054

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

(公財)上原記念生命科学財団

事業名

平成30年度研究助成金

対象分野

生命科学

助成金額

500万円

申請方法

研究推進部

申請期限

2018/08/22

URL

http://www.ueharazaidan.or.jp/josei/josei_tsuite.html

備考

詳細は上記URLを参照。生命科学、特に健康の増進、疾病の予防および治療に関連する諸分野の研究が対象。
同一研究科、学部からは1件までの推薦のため、応募多数の場合は学内選考があります(上記提出期限は学内締切日です)。応募希望者は8月22日(水)までに研究推進部(kenkyu-k@jim.dendai.ac.jp)へ申請書をメール添付の上、ご連絡ください。
◆学内申請の時点では推薦書の添付は不要です。
◆学内選考前のWeb申請(マイページ)での申請書データ送信は行わないでください。

管理番号

2018-053

  • 種別
  • 表彰

団体名

内閣官房国際感染症対策調整室

事業名

第2回薬剤耐性(AMR)対策普及啓発活動表彰

対象分野

薬剤耐性(AMR)対策の普及啓発活動

助成金額

申請方法

直接

申請期限

2018/06/29

URL

https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/infection/event/amrform2018.html

備考

詳細は上記URLを参照。薬剤耐性(AMR)対策の普及啓発活動に取り組んでいる個人又は団体を対象とします。自薦、他薦は問いません。
応募フォームは電子メールにて送付。研究推進部にコピーを1部提出のこと。

管理番号

2018-052

  • 種別
  • 表彰

団体名

東京電機大学 研究推進部

事業名

平成30年度(第42回)丹羽保次郎記念論文賞

対象分野

情報工学、電気工学、電子通信工学

助成金額

申請方法

研究推進部

申請期限

2018/09/07

URL

https://www.dendai.ac.jp/about/tdu/activities/research/niwa.html

備考

詳細は上記URLを参照。情報工学、電気工学の関連分野を含む、広い意味の電子通信工学関係論文。申請者の資格は、大学院生、大学院修了又は満期退学後2年以内の者。受賞者は原則2名以内とし、受賞者には本賞と副賞を贈呈します。提出書類はPDF形式にしたものをメール添付にて、研究推進部宛に提出。

管理番号

2018-051

  • 種別
  • 表彰

団体名

(公財)中谷医工計測技術振興財団

事業名

平成29年度 中谷賞

対象分野

医工計測および関連技術

助成金額

500万円、250万円

申請方法

直接

申請期限

2018/09/30

URL

https://www.nakatani-foundation.jp/business/nakatani_award/

備考

詳細は上記URLを参照。医療計測技術分野において顕著な業績をあげた研究者を表彰。
(1)中谷賞大賞 賞金500万円/1件
(2)中谷賞奨励賞 賞金250万円/2件 9月30日時点で45歳の研究者
推薦書は郵送および電子データにて提出。研究推進部にコピーを1部提出のこと。
●6/1~応募受付開始

管理番号

2018-050

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

(公財)中谷医工計測技術振興財団

事業名

平成30年度 技術開発研究助成【特別研究】

対象分野

医工計測および関連技術

助成金額

3000万円

申請方法

直接

申請期限

2018/07/31

URL

http://www.nakatani-foundation.jp/business/

備考

詳細は上記URLを参照。研究研究期間は平成31年4月から最大2年間。助成額は2年間で最大3000万円(初年度最大2000万円の助成可)5件程度。
財団ホームページより登録、申請書類をアップロード。コピー1部を研究推進部に提出のこと。
●6/1~応募受付開始

管理番号

2018-049

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

(公財)中谷医工計測技術振興財団

事業名

平成30年度 技術開発研究助成

対象分野

医工計測および関連技術

助成金額

400万円、200万円

申請方法

直接

申請期限

2018/07/31

URL

http://www.nakatani-foundation.jp/business/

備考

詳細は上記URLを参照。研究研究期間は平成31年4月から1年間
【開発研究】最大400万円/件(20件程度)
【奨励研究】最大200万円/件(20件程度)平成30年7月31日時点で35歳以下の研究者
財団ホームページより登録、申請書類をアップロード。コピー1部を研究推進部に提出のこと。
●6/1~応募受付開始

管理番号

2018-048

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

(公財)岩谷直治記念財団

事業名

第45回(平成30年度)岩谷科学技術研究助成

対象分野

エネルギー・環境

助成金額

200万円

申請方法

研究推進部

申請期限

2018/07/20

URL

http://www.iwatani-foundation.or.jp/

備考

詳細はURL参照。エネルギーおよび環境に関する独創的な研究が対象。
研究課題分野は、(1)再生可能エネルギー源 (2)将来に期待される燃料 (3)エネルギーの変換、輸送、利用の高効率化、合理化及びそれらのシステム (4)エネルギー材料 (5)低温の利用 (6)環境保全、地球温暖化防止、エネルギー利用上の安全性
助成件数は55件以内 助成金額は1件あたり200万円以内

1学部(関連大学院含む)の推薦枠は3件までのため、応募多数の場合は学内選考があります(上記提出期限は学内締切日です)。推薦書および財団提出部数分の研究論文抜刷を研究推進部にご提出ください。