管理番号
2021-152
団体名
(大)東京大学地震研究所/(大)京都大学防災研究所
事業名
令和4年度 拠点間連携共同研究/令和4年度 共同研究
対象分野
科学技術
助成金額
50万円~250万円
申請方法
直接
申請期限
2022/1/7
URL
備考
詳細は上記URL参照。
(1)東京大学地震研究所・京都大学防災研究所の両拠点で公募する拠点間連携共同研究
重点推進研究、一般課題型研究、1件あたりの年間研究費の上限は200万円。
東京大学地震研究所 http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/kyodoriyou/coordinating/
京都大学防災研究所 https://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/collaboration_w_eri/
(2)京都大学防災研究所で公募する共同研究 (13種類の共同研究あり)
京都大学防災研究所 https://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/collaborative/
申込期間:令和3年11月15日(月)~令和4年1月7日(金)
研究推進担当にコピー1部提出のこと。
管理番号
2021-151
団体名
(公財)三菱財団
事業名
第53回 自然科学研究助成
対象分野
自然科学のすべての分野
助成金額
400万円、2,000万円
申請方法
直接
申請期限
2022/2/3
URL
備考
詳細は上記URL参照。
自然科学の全ての分野にかかわる、独創的かつ先駆的研究を支援。
助成金額は総額3億3,000万円を予定。一般助成は1件当り2千万円以内、採択件数は40件程度。若手助成は1件あたり400万円(一律)採択件数は15件程度。
若手助成は、2022年4月1日現在40歳未満の方。博士の学位取得者の方については40歳未満かつ学位取得後10年未満の方に限る。Webシステムにて応募。
●応募期間:2022年1月6日(木)~2022年2月3日(木)17時(締切厳守)
研究推進担当にコピー1部提出のこと。
管理番号
2021-150
団体名
(公財)三菱財団
事業名
第53回 社会福祉事業・研究助成
対象分野
社会福祉
助成金額
1,000万円
申請方法
直接
申請期限
2022/1/20
URL
備考
詳細は上記URLを参照。
福祉の向上に資することを目的に、現場における社会福祉に関する事業/活動および社会福祉に関する科学的調査研究を幅広く支援。
昨年に引き続き、新型コロナ感染症の影響で困窮している人々を支援する事業を行うNPO法人や社会福祉法人等への支援も行う。
助成金額は総額9,000万円を予定(1件あたり1,000万円以内)。Webシステムにて応募。
●応募期間:2021年12月23日(木)~2022年1月20日(木)17時(時間厳守)
研究推進担当にコピー1部提出のこと。
管理番号
2021-149
団体名
(公財)三菱財団
事業名
第4回 文化財保存修復事業助成
対象分野
文化財の保存・修復
助成金額
500万円
申請方法
直接
申請期限
2022/1/12
URL
備考
詳細は上記URLを参照。
文化財保護法第二条第1項に規定される有形文化財のうち、建造物を除く文化財(美術工芸品)、本国内に所在する、屋内展示可能なもの、保存、修復に伴う社会的意義の高いものの保存・修復事業を対象。
助成金額は総額2,500万円を予定(1件500万円以内)。採択予定件数は12件程度。
●応募期間:2021年12月15日(水)~2022年1月12日(水)17時(締切厳守)
研究推進担当にコピー1部提出のこと。
管理番号
2021-148
団体名
(公財)三菱財団
事業名
第51回 人文科学研究助成
対象分野
人文学分野、人文社会系研究全般
助成金額
500万円
申請方法
直接
申請期限
2022/1/12
URL
備考
詳細は上記URLを参照。
人文学分野、及びそれに関連する分野からなる、人文社会系研究全般を対象。
助成金額は総額6,000万円を予定。採択予定件数は合計25~30件程度。うち大型連携研究助成は1~2件程度。
一般助成は1件当り上限500万円。大型連携研究助成は1件あたり上限1,000万円。
●応募期間:2021年12月15日(水)~2022年1月12日(水)17時(締切厳守) Webシステムによる応募。
研究推進担当にコピー1部提出のこと。
管理番号
2021-147
団体名
中部電力(株) 原子力安全技術研究所
事業名
2022年度 公募研究(一般)
対象分野
原子力安全
助成金額
500万円
申請方法
直接
申請期限
2022/1/11
URL
備考
詳細は上記URLを参照。
研究対象領域は次の4領域。
(1)原子力の将来技術に資する基礎基盤的研究(2)原子力発電所の安全性向上に資する研究(3)浜岡原子力発電所1、2号機の廃止措置の改善に資する研究(4)浜岡原子力発電所3、4、5号機の保守性・作業性の向上に資する研究
研究期間は2年以内。1件あたり500万円/年を限度とし、合計10件程度を採択。
応募締切:2021年11月8日(月)~2022年1月11日(火)17時必着 研究推進担当にコピーを1部提出のこと。
管理番号
2021-146
団体名
(公財)国際文化交流事業財団
事業名
令和4年度 人物交流派遣・招聘事業
対象分野
学術、文化(文学・芸術・言語等)、教育
助成金額
10万円~20万円
申請方法
直接
申請期限
2022/1/15
URL
備考
詳細は上記URL参照。
【事業内容】(1)派遣:学術、文化(文学・芸術・言語等)又は教育に関する活動に携わっている日本国籍の学者、研究者、教育者又は芸術家等が、海外に渡航して行う活動を助成。
(2)招聘:学術、文化(文学・芸術・言語等)又は教育に関する活動に携わっている外国の学者、研究者、教育者又は芸術家等に、日本国内で活動して貰うための招聘を助成。
【派遣・招聘の期間】令和4年4月1日~令和5年3月31日までの間で、原則1ヵ月以内の期間
【人数・経費】派遣・招聘合わせて、10名程度。派遣・招聘とも1名につき、東アジア10万円、西アジア15万円、ヨーロッパ・アフリカ・南米地域20万円、北米及びその他の地域10万円。これを超える額は、自己負担。
【申請書】ホームページからダウンロードまたは、返信用の切手(140円)を同封の上請求。
【申請締切】~令和4年1月15日まで
研究推進担当にコピーを1部提出のこと。
管理番号
2021-145
団体名
(公財)吉田秀雄記念事業財団
事業名
2022年度 (第56次) 研究助成
対象分野
マーケティング、コミュニケーション
助成金額
50万円~400万円
申請方法
直接
申請期限
2022/1/11
URL
備考
詳細は上記URLを参照。広告をはじめとするマーケティングおよびコミュニケーション領域の学術研究を⽀援。
【助成対象・助成金額・件数】(1)常勤研究者の部:大学に在職する助教以上の常勤研究者。単年研究300万円以内/件、継続研究400万円以内/件、10件程度
(2)大学院生の部:博士後期課程に在籍する大学院生。単年研究50万円以内/件、継続研究60万円以内/件、10件程度
【研究期間】単年研究:1ヵ年以内(2022年4月1日~2023年3月10日) 継続研究:2ヵ年以内(2022年4月1日~2024年3月10日)
【募集期間】2021年11月1日(月)~2022年1月11日(火)
研究推進担当にコピー1部提出のこと。
管理番号
2021-144
団体名
(公財)永守財団
事業名
第8回 永守賞
対象分野
モータ、アクチュエータ、発電機
助成金額
500万円、200万円
申請方法
直接
申請期限
2022/1/31
URL
備考
詳細は上記URLを参照。
モータ、アクチュエータ、発電機及びそれらの制御方法、その応用技術等に関連する技術分野が対象。
対象分野において優れた業績をあげた新進・中堅の研究者又は開発者。(新進・中堅とは、学士号取得後、概ね30年以内を指すものとします。)
表彰内容:永守賞受賞者は6名程度。表彰式で「永守賞大賞」を発表。副賞は永守賞大賞は500万円、永守賞は200万円。
募集期間:2021年11月1日(月)から2022年1月31日(月)
研究推進担当にコピー1部提出のこと。
管理番号
2021-143
団体名
(公財)藤森科学技術振興財団
事業名
2022年度 研究助成
対象分野
環境問題
助成金額
100万円
申請方法
直接
申請期限
2021/12/31
URL
備考
詳細は上記URLを参照。
助成対象:持続可能な未来社会への喫緊の課題である環境問題の解決に向けた機能を有する物質、材料、機構、設計、生産、社会システムに関わる萌芽的な研究(自然科学・工学と社会科学の両分野の研究で募集)。
助成金額:100万円/件、助成件数12件を予定。
助成期間:2022年4月1日から2023年3月31日までの1年間。
募集期間:2021年11月1日から2021年12月31日まで(当日消印有効)
申請書類は郵送または宅配便にて提出。研究推進担当にコピー1部提出のこと。