管理番号
2021-059
団体名
(一社)不動産流通経営協会
事業名
令和3年度 不動産流通経営協会研究助成
対象分野
不動産流通
助成金額
100万円
申請方法
直接
申請期限
2021/8/31
URL
備考
詳細は上記URL参照。研究課題は、協会設定テーマもしくは自由テーマとし、いずれも調査研究期間は原則として1年以内。
助成金額は100万円以内/件、助成件数は5件程度。
応募締切日:令和3年8月31日(火)当日消印有効 研究推進担当にコピーを1部提出のこと。
管理番号
2021-058
団体名
(公財)中谷医工計測技術振興財団
事業名
2021(令和3)年度 技術開発研究助成
対象分野
医工計測および関連技術
助成金額
200万円、500万円
申請方法
直接
申請期限
2021/7/19
URL
備考
詳細は上記URLを参照。
【開発研究】最大500万円/件(20件程度)研究研究期間:2022年4月から1年間
【奨励研究】最大200万円/件(30件程度)研究研究期間:2022年4月から1年間または2年間
財団ホームページより登録、申請書類をアップロード。
募集期間:2021年6月1日(火)~7月19日(月)24:00まで
研究推進担当にコピーを1部提出のこと。
管理番号
2021-057
団体名
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
事業名
第7期 (令和3年度) プログラム・マネージャー(PM)の育成・活躍推進プログラム
対象分野
助成金額
500万円
申請方法
直接
申請期限
2021/6/30
URL
備考
詳細は上記URL参照。
応募用件:大学・研究機関等で、研究開発活動への従事経験、大学・研究機関等で、URA・同等の業務への従事経験 他
第1ステージ(1年)は、バラエティー豊かな講義/演習を無料で受講。20名程度。
第2ステージ(1~2年)は、JSTから交付される予算を活用し、FS・調査研究が行える。7名程度。500万円程度を上限。
公募期間:令和3年4月23日(金)~6月30日(水)正午
管理番号
2021-056
団体名
(公財)国際科学技術財団
事業名
2022年「日本国際賞平成記念研究助成」
対象分野
科学技術、人文・社会科学等
助成金額
500万円~1000万円
申請方法
直接
申請期限
2021/7/31
URL
備考
詳細は上記URLを参照。
「社会的課題の解決に資するための知識統合・連携型研究」を文系、理系を問わず広く募集。文化・芸術分野との融合や、医学、農学分野の提案も期待します。
助成金額:1件500万円~1,000万円程度(4~8件程度)
助成期間:1年間(2022年4月~2023年3月)
募集期間:2021年5月~7月31日(土)
研究推進担当にコピー1部提出のこと。
管理番号
2021-055
団体名
積水化学工業株式会社
事業名
2021年度「自然に学ぶものづくり」研究助成
対象分野
助成金額
500万円、300万円
申請方法
直接
申請期限
2021/6/30
URL
備考
詳細はURL参照。『積水化学 自然に学ぶものづくり 研究助成プログラム』は、自然に学んだ基礎サイエンスの知見を活かし、「自然に学び」、その機能を「ものづくり」更には「社会課題の解決」に活用する研究に対して助成。
(1)「ものづくりテーマ」 6件程度、最高500万/件
(2)「基盤研究テーマ」 6件程度、最高300万/件
助成研究期間:2021年10月~2022年9月の1年間。
助成決定後の義務・条件:授与式(2021年10月15日(金))、研究成果発表会(2022年10月頃を予定)への参加、研究終了時の書類提出(2022年10月下旬予定)。
募集期間:2021年5月6日(木)~6月30日(水)
申請者はWEBサイトから応募(オンライン登録)。研究推進担当にコピー1部を提出のこと。
管理番号
2021-054
団体名
(公財)光科学技術研究振興財団
事業名
令和3年度研究助成
対象分野
光科学分野
助成金額
総額5,000万円
申請方法
直接
申請期限
2021/7/15
URL
備考
詳細は上記URLを参照。令和3年度募集課題【第1課題】光科学の未知領域の研究—とくに光の本質について—【第2課題】光科学技術による生命科学分野の先端研究 応募資格は個人・団体(グループ)・法人のいずれであるかを問いません。
助成金総額は5,000万円(継続助成を含む)
募集期間:令和3年4月1日(木)~7月15日(木)当日消印有効 研究推進担当にコピー1部提出のこと。
管理番号
2021-053
団体名
(公財)光科学技術研究振興財団
事業名
令和3年度晝馬輝夫 光科学賞
対象分野
光科学分野
助成金額
500万円
申請方法
直接
申請期限
2021/6/30
URL
備考
詳細は上記URLを参照。選考基準(1)光科学の基礎研究、光科学技術の発展に貢献する研究において、独創的な研究業績をあげた研究者個人で、応募締切時点で45歳未満の方。(2)外国籍の場合は日本の大学等公的機関に5年以上在籍し、対象となる研究成果の中核を形成された方。(3)学識経験者の推薦によるものとする。自薦は不可。 受賞件数は1件。賞状楯・賞牌・副賞500万円を授与。
募集期間:令和3年4月1日(木)~6月30日(水)当日消印有効 研究推進担当にコピー1部提出のこと。
管理番号
2021-051
団体名
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
事業名
第3回 輝く女性研究者賞(ジュン アシダ賞)
対象分野
科学技術
助成金額
100万円
申請方法
直接
申請期限
2021/06/30
URL
備考
詳細は上記URL参照。【輝く女性研究者賞】(女性研究者)原則40歳未満、ライフイベント等による研究活動休止期間を勘案、科学技術に関連していれば研究分野は不問
副賞として賞金100万円を贈呈。研究推進担当にコピー1部提出のこと。
管理番号
2021-050
団体名
足立区
事業名
2021年度 第2期 足立区環境基金助成
対象分野
環境の保全に貢献する先進的な研究・開発や幅広い波及効果が期待できる活動
助成金額
上限500万円
申請方法
2021/4/21(水)厳守 応募予定者は必ず21日(水)までに研究推進担当へご連絡ください。
申請期限
2021/4/28(水)厳守 申請書をメールにてCRC研究推進担当までご提出ください。
URL
備考
【ご注意】
本助成事業へは大学経由での応募となりますため、学内選考を通過した課題のみが
応募可能となります。
【学内〆切】
2021/4/28(水)厳守 申請書をメールにてCRC研究推進担当までご提出ください。
本学の申請は原則単年度、上限500万円/件
【課題対応型】区が設定する以下の課題に対応する活動を提案するもの
(1)食品廃棄物や使い捨てプラスチックの減量に効果のある取組み
(2)気候変動の影響に適応するための取組み
(3)若年層(10代から30代)の環境意識を高めるための取組み
【自由提案型】
(1)先進性部門(2)環境負荷の低減部門(3)公益的活動部門
■検索ホームページ: https://www.city.adachi.tokyo.jp/kankyo/kankyo-kikinbosyu.html
申請書等は、WEBサイトからダウンロードの上ご使用ください。
管理番号
2021-049
団体名
(公財)NEC C&C財団
事業名
2021年度 C&C賞
対象分野
C&C技術分野
助成金額
1,000万円
申請方法
直接
申請期限
2021/5/31
URL
備考
(候補者推薦募集)詳細は上記URL参照。
C&C技術分野、即ち情報処理技術、通信技術、電子デバイス技術、およびこれらの融合する技術分野の開拓または研究、あるいはこの分野の進歩がもたらす社会科学的研究活動に関し顕著な貢献のあった方を顕彰し、C&C賞を贈呈します。
推薦書フォーマットをHPよりダウンロードし、財団へメール送付。自薦不可。
推薦締切日:2021年5月31日(月) 研究推進担当にコピーを1部提出のこと。